老蘇  書籍  水上瀧太郎 【小説家】 「 水上瀧太郎全集(昭和58年復刊:岩波書店版)」:全12巻揃:

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 酒類商品,請聯繫線上客服。
    ★無法購買,請洽詢客服人員。★

    確定:了解並繼續出價。
    取消:取消出價。
  • 商品有髒汙,下標前請先確認商品說明。
  • 拍賣編號:e1185148770
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.30 10:17
  • 結束時間:2025.09.06 19:16
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:2,600円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 5 2 26 詳細
目前出價
552
2,600
直購價
1,167
5,500
賣家所有商品
賣家名稱 tadao
賣家評價 100% (+775 | -0)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 兵庫県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
ゆうパック
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
水上瀧太郎
       (1887~1940)本名・阿部章蔵、東京市生れの小説家、実業家。明治生命の創業者・阿部泰蔵の四男として生れ、
                                         慶應義塾大学からハーヴァード大学に留学。1914年ロンドン、1915年パリに学ぶ。
                                         この間、永井荷風主宰の『三田文學』等に、短篇、戯曲を発表。
                                         泉鏡花作品の作中人物から「水上瀧太郎」のペンネームを産み、戯曲に初登場させる。
                                         1916年、帰国すると明治生命に入社。
                                         以後、会社勤めと作家生活を両立させ、明治生命の専務、大阪毎日新聞社取締役を歴任。
                                         泉鏡花、与謝野寛・晶子、永井荷風、小山内薫に心酔し、久保田万太郎、小泉信三らと交わった。
                                         1917年から2年間の明治生命大阪支店勤務時代をもとに、1925年に連載した『大阪の宿』が代表作。
                                         1940年、明治生命講堂で開催された行事の挨拶ののち、脳溢血で倒れ、同日死亡。52歳。

書名:水上瀧太郎全集(昭和58年復刊:岩波書店版):全12巻揃: 
著者:阿部章蔵
編纂委員:石坂洋次郎/鏑木清方/久保田万太郎/小島政二郎/里見 弴/三宅周太郎/西脇順三郎/梶原可吉/小村雪岱/
                      佐藤春夫/三宅正太郎/杉山平助
實行委員:小泉信三/荻野忠治郎/水木京太/井汲清治/和木清三郎/平松幹夫
発行所:岩波書店
発行日:昭和58年12月23日  第2刷発行  (昭和16年3月25日  第1刷発行  他
定価:3,200円 ~ = 39,300円
所収:【1】小説 一 ◇ 山の手の子 / ものゝ哀れ / ぼたん / うすごほり / 噂 / 賢さん / 沈丁花 / 途すがら / その春の頃 /
                                             心づくし / 友だち / 世の中 / 先生 / 海上日記/船中/〇 後記(平松幹夫・荻野忠治郎・水木京太)/
           【2】小説 二 ◇ 同窓 / 楡の樹蔭 / 大都の一隅 / ベルファストの一日 / 汽車の旅 / 火事 / 新嘉坡の一夜 / 霧の都 /
                                             倶樂部 / 日曜 / 〇 後記(井汲清治・荻野忠治郎・水木京太平松幹夫)/
           【3】小説 三 ◇ 落葉の頃 / 紐育ーリヴァプウル / 大空の下 / 友情 / 秋 / 正月 / 祭の日 / 水夫の家 / 隣室の犬 /
                                             辻君 / 失職 / 葡萄酒 / 虫の命 / 霙 / 師表 / 喧嘩 / 邂逅 / 九月一日 /
                                             〇 後記(井汲清治・荻野忠治郎・水木京太平・松幹夫)/
           【4】小説 四 ◇ 大阪 / 大阪の宿 / 〇 後記(和木清三郎・平松幹夫・荻野忠治郎・水木京太)/
           【5】小説 五 ◇ 勤人 / 晩年 / 罹災者 / 女事務員 / 兇刃 / 鳩 / 素人小説家の經驗 / 果樹 / 命の親 / 花束 / 十年 /
                                              級友會 / 〇 後記(水木京太・平松幹夫)/
           【6】小説 六 ◇ 倫敦の宿 ; 第一部 英京雜記 / 第二部 都塵 ; 伊太利亞の女優 / ロバアトソンの一世一代 /
                                             フアンニイの處女作 / 久しぶりで芝居を見るの記 / 無名會の「夜の潮」/ 食卓の人々 /
                                             〇 後記(和木清三郎・八木三郎・荻野忠治郎・平松幹夫)/
           【7】小説 七 ◇ 順風 / 畫布 / 遺産 / 夏期實習 / 銀座復興 / 停年 / 二代目 / 樹齢 / 世繼 /
                                             〇 後記(平松幹夫・荻野忠治郎)/
           【8】戲曲 ◇ 嵐 / 夢がたり 評議員會 / いたづら / 良縁 / 武士と町人と狼 / 地下室 / 律子と瑞枝 / 隣同志 他 /
                         短歌 ◇ ひとりの歌 / 歌 ; 雜纂 ◇; 遺稿 ◇ ポオに關するノオト / 春の旅 / 觀劇雜感 / 無題一  他/
                         〇 後記(水木京太・荻野忠治郎・大塚光幸)/ 再刊に際して(平松幹夫)/
           【9】貝殻追放 一 ◇ はしがき / 新聞記者を憎むの記 /「文明一周年の辭」を讀みて /「幻の繪馬」の作者 /
                                                      永井荷風先生の印象 /「八千代集」を讀む / 愚者の鼻息 /「その春の頃」の序 他 /
                                                      〇 後記(井汲清治・水木京太・荻野忠治郎・平松幹夫・佐藤信彦)/
           【10】貝殻追放 二 ◇ 久米秀治氏 /「鏡花全集」の記 / いましめ / 噂の迷惑 / 取消 / 小説家小島政二郎氏 /
                                                      「三田文學」の復活 / 島崎藤村先生のこと /三宅周太郎氏の世界/信仰の作者/白水郎句集 他/ 
                                                      〇 後記(和木清三郎・荻野忠治郎・水木京太・平松幹夫)/
           【11】貝殻追放 三 ◇ 我が家のドウガル / 浮名儲 / 澤木四方吉氏素描 / 年末年始 / 文壇游泳術 / 就職難 /
                                                       宇野四郎氏を憶ふ / その後のドウガル /「吉野葛」を讀て感あり/「安城家の兄弟」を讀む 他 /
                                                       〇 後記(平松幹夫・今井達夫・大塚光幸)/ 再刊付言(平松幹夫)/
           【12】出張日記  昭和六年 ~  昭和十五年 ; 東京市内事務所廻り / 約款の説明 / 外交一家言 / 其他  / 補遺 /
                                            〇 後記(水木京太・荻野忠治郎/平松幹夫)/ 全集刊行後記(小泉信三)/ 略年譜 / 著作年譜 / 索引 /

参考:帯なし。箱、小口・天・地、本文等に少汚れ・ヤケ・シミ等あり。四六判。計約10.4kg。≪新本購入≫
              ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ100。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
 
★終活のため処分しております。
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。