★MicroATXマザーボード GIGABYTE B560M DS3H★ 第10/11世代 LGA1200 B560チップセット

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。

  • 柏青哥機台無法進口,請勿下標。

  • 拍賣編號:e1187267982
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.07.14 19:03
  • 結束時間:2025.07.19 18:03
  • 自動延長:否
  • 提前結束:有
  • 起標價格:7,000円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 -12 -9 -57 詳細
目前出價
7,000
1,449
競標結束
賣家所有商品
賣家名稱 stl********
賣家評價 99.89% (+891 | -1)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 埼玉県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
おてがる配送宅急便
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
当オークションをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
下記説明欄をお読み頂いてから入札をお願いします。

* * * 取 引 に つ い て * * *
●商品は現状販売です。価格・商品状態・付属品等全てにご理解いただいて入札をお願致します。
   未使用品・未使用に近い商品でも一度個人の手に渡った商品です。店頭・ショップの新品在庫とは異なりますのでご了承ください。
   電化製品・PCパーツ等の動作確認は、こちらの環境での簡易チェックです。耐久テストや全ての機能のチェックが出来ているわけではありません。
   特にPCパーツは相性問題で不具合が起きる場合も考えられます。不安な方は専門のショップ等でのご購入をお勧め致します。
●気になる点がある場合、入札前に質問をお願い致します。
   衣類の寸法(着丈・身幅等)は具体的な箇所を明記してください。質問受付後に測定しますので、オークション終了までに回答出来ない場合がございます。
   その他、こちらの説明欄に記載されている内容や、商品に関係ない内容等は回答致しません。
●落札より24時間以内に落札者情報の開示、送料確定後72時間以内にお支払いが出来る方のみ入札をお願い致します。
   ご連絡いただけない場合は、落札を取り消させていただく場合がございます。
●発送は「おてがる配送(ヤマト運輸)」でのみとなります。
   その他の発送方法はご利用いただけません。
   同梱取引は、当日落札分をまとめて取引依頼からのみ対応致します。
   送料無料出品の商品は、同梱取引不可とさせていただきます。
●落札者様より頂いた場合のみ評価致します。評価不要の場合は、当方への評価も不要ですのでよろしくお願い致します。
領収書の発行は一切行っておりません。ご了承ください。



* * * 商 品 説 明 * * *
●商品詳細
    ・品名:
          ATXマザーボード
    ・品番:
          GIGABYTE B560M DS3H Rev.1.0
    ・商品詳細:
          LGA1200ソケット 第10/11世代 Core i9/i7/i5/i3/Pentium/Celeronをサポート
          対応CPUはメーカーページのCPUサポートリストを参照(10世代の一部に対象外型番有)
    ・メーカー詳細URL:
          https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B560M-DS3H-rev-10
●状態
    ・ソケットピン折れ・曲がりはなさそうです。
    ・元箱・IOパネル・取説(簡易)・ドライバディスク・ソケットカバー・SATAケーブル2本が付属します。詳細は画像を確認してください。
    ・出品前に簡易動作確認をしています。
    ・確認箇所は、メモリ全スロット・映像出力端子・SATA全端子・M.2スロット(一部)・USB-A全端子(ピンヘッダを除く)・LAN端子・PCIe x16スロット・スピーカージャックです。
    ・M.2スロット(M2P_CPU)は、11世代のCPUがない為未確認です。
    ・それ以外の端子・スロット・ピンヘッダは未確認です。
    ・BIOS・Windows共に起動確認出来ました。
●その他
    ・過去に購入していたマザーボードを断捨離中です。
    ・インストール時にWindows10/11のデジタルライセンスがHome・Pro共に認証されました。使用できるかは不明です。
    ・BIOSバージョンは「F11」です。サポートリストにある全てのCPUが使用できます。
    ・動作確認は、こちらの環境での簡易チェックです。耐久テストや全ての機能のチェックが出来ているわけではありません。
    ・組み合わせるパーツで相性問題による不具合が起きる場合も考えられます。不安な方は専門のショップ等でのご購入をお勧め致します。