*商品説明 |
ご覧頂きありがとうございます。
■ YAMAHA BB / Broad Bass / ブロードベース・タイプ向け用
コントロール・プレート ステンレス製を1枚出品です。
(No. YBP-BB/S1型)
● YAMAHA BB/Broad Bass, ブロードベース・タイプ向け用 ------- 1枚
コントロール・プレート ステンレス製、5穴ビス止めタイプ
ハンドクラフト品(オリジナル商品)
(No. YBP-BB/S1型)
素材:ステンレス製 2B仕様 / SUS304、板厚:2.0mm、
ボディ取付けビス穴 x 5ヶ/ 径:4.2mm
ポット+フォーンジャックの位置の逃げ穴 x 3ヶ / 径:18mm
・表面処理:
表側・裏側ともペーパーディスク研磨・バフ研磨しヘアーラインを
残した鏡面研磨処理致しました。
研磨面にHL研磨痕や微細なピンホ-ルなど残っています。
▲商品説明:
・1枚の切り板から切出し・研削・穴開け・研磨等の自作加工したハンド
クラフト品を出品致します。
このような細長の円状プレートと大口径の穴加工の形状をしたプレートは、
加工に手間が多いのですがユーザー様のご要望により作製してみました。
・コントロール・プレート表面をバフ研磨にて光沢を出し滑らかな手触り
の質感に仕上げました。
●この商品は、コントロールプレートが装着されていない「YAMAHA BB」
向け用に作製致しました。
基本的に「YAMAHA Broad Bass / BB-VI (1982年製)」のコントロ
ール部を採寸しポットやフォーンジャックをギター・ボディに装着した
ままこのコントロールプレートが取付け(ギターボディにビス止め)
出来ます。
装飾用 もしくは、コントロール部操作時の塗装部傷保護プレートとして
の活用出来ます。
*落札者様においてボディにビス穴加工する必要があります。
使用されるビスは、皿頭の径が4.5mm以上のものを使用下さい。
一応、ビス止め用の穴加工が5ヶ所ありますが中央部分(トーン部分)の
2ヶ所は、別段 ビス止めしなくても良いよう反ボディ方向にプレート本体
(長さ方向)をほんの少し弓なり(プレート両端で約0.3mm高さ程度)に
なるように加工し両端(3ヶ所)をビス止めした時に全体的にボディ~
プレート間にフィットするようにしています。
*中央部分(トーン部分)にビス止めする場合は、丁度 穴位置にポットが
ありますのでビスのネジ深さが6mm以内のビス(2ヶ所)を使用して
下さい。
(当方のBBボディのコントロール部ザグリ底面とボディ表側上面間の
板厚は、約6mmです。)
ギター・ボディは、フォージャック付近から側面に掛けてゆるやかな
カーブを描いた面取りをされていますのでそれに見合った細身(他社など
一般的なベースギターのコントロールプレートより)の幅のコントロール
プレートのデザインとなっています。
この商品の落札される方においては、画像2枚目の寸法を参照し取付けする
ギターにフィットするかご確認の上、お買上下さい。
画像にプレートのボディ取付け穴ピッチを記載しております。
このタイプのボリューム・ポット、トーン・ポット、フォーンジャックの
位置は、曲線を描いたレイアウトになっていますが大体、120Rの曲線と
なっています。
是非、ご活用下さい。
************************

以上、ご理解できる方のみノークレーム ノーリターンでご入札お願い致します。
仕事の都合でこちらからの連絡が遅くなる時があるかと思いますがご了承ください。
|