特別製作の手作りのミニ標本「伊勢志摩地方産出の珍しい石」(奇石・珍石等9種類)

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。

  • 真珊瑚製品為華盛頓條約記載物品,禁止國際運送。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 真蛇製品為華盛頓條約記載物品,禁止國際運送。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 動物、植物進口需經申請及檢疫,禁止國際運送。

  • 限定自取商品,請勿下單

  • 「限定自取商品,請勿下單」

  • 拍賣編號:f1183660728
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.07.28 17:19
  • 結束時間:2025.08.04 17:18
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:650円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 5 13 29 詳細
目前出價
650
135
直購價
950
197
賣家所有商品
賣家名稱 イセ エプマン
賣家評價 100% (+1164 | -0)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 三重県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
ゆうパック
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
   出品商品「伊勢志摩地方産出の珍しい石」(奇石・珍石等9種類)は、当地方から産出する岩石・鉱物等の中
から、特に珍しい奇形石や鉱物など9種類を選定し、出品者の工房(伊勢自然石活用研究工房)で製作をした、
ハンド・メイドの特殊な石のオリジナル・ミニ標本です。
   
   この箱は、仕切り升も蓋もついてない市販の長方形の木箱(外寸は、縦幅約12.4cm × 横幅約17.4cm × 高約
3.5cm)ですので、ボール紙で仕切り升(9升目)を作り、アクリル板と紺色の製本テープで開閉式の外蓋を拵
えました。標本を入れた全重量は、約330gです。

   収録の標本9種類の内容と産地は、以下の通りですが、各々には石の名前のみ記した手書きのメモを添付致し
ます。
   説明書(一覧表)等の添付はありませんので、必要な方は下記のリストをコピー・プリントして下さい。  
 
    1.神足石(人の足形類似の緑色岩の転石礫・希産)伊勢市楠部町、「五十鈴橋」川下の五十鈴川の川原
    2.食い違い礫(礫岩層の岩盤露頭由来の「くいちがい石」)伊勢市辻久留2丁目、宮川右岸河床の甌穴
    3.「三稜石」の類似礫(風食後に少し波食を受けた砂質岩の三角礫)伊勢市二見町江、立石崎東海岸
    4.鏡   石(半ば蛇紋岩化した角閃岩の鏡肌)度会郡度会町畦地(県道の拡幅工事で産出した廃石礫)
    5.断層石(珪質岩の葉層に層内断層の見られる漂礫)志摩市大王町名田、名田漁港の海浜
    6.漂着軽石(海浜に漂着した火山噴出物)志摩市阿児町安乗、外海側の海浜
    7.黄色玉石(仮称・表面がイエロー瑪瑙化した珪質岩の漂礫) 志摩市大王町名田、大野浜
    8.高師小僧(海成段丘堆積層中に生成のコンクリーション)志摩市阿児町鵜方、裏城団地付近の露頭
    9.洞窟珊瑚付きの鍾乳石(鍾乳洞内の天井に生成の「つらら石」)志摩市磯部町恵利原、通称「廃窯の穴」

   以上の内、1の「神足石」(しんそくせき)は、江戸時代から「伊勢の奇石」として広く知れわたり、伊勢名
物の赤福餅(箱入)添付の栞「伊勢だより」の版画にもなっている、五十鈴川原産の「神足石」の図柄に類似の、
五十鈴川川原の緑色岩の転石(奇形礫)です。石質は、角閃岩のようです。
   典型的な「神足石」は、その長軸方向の一端にV字形の欠刻を有するのが特徴ですが、この標本は小形の偏平
礫ながら、かなりきれいな形状を呈しています。

   2の「食い違い礫」は、宮川右岸河床の「くいちがい石」を含む礫岩層(第三系)の岩盤露頭の一部に生じて
いる、甌穴(ポットホール)の中で拾った蛇紋岩化した斑糲岩質の転石ですが、少し捻じれた状態で食い違いが
認められるので、現地の岩盤露頭からの遊離礫のようです。

   3の「三稜石」の類似礫は、立石崎西方の砂浜海岸の西端(今一色の海岸砂丘地帯)から、沿岸流にて立石崎
を回って運ばれて来た風食礫のようで、三角形の風食面(4面)を残していますが、辺稜と頂角が波食を受けて
丸まっています。砂漠や海岸砂丘地帯原産の「三稜石」に酷似した、現地では希産の漂礫(特異な形状の亜角礫)
です。

   6の「漂着軽石」は、10数年前に噴火した三宅島火山の放出物のようで、黒潮に載って漂流し、歳月を経て志
摩地方各地の海浜に漂着したものです。火山の無い志摩地方では「珍石」の類(たぐい)であり、古くは明治期
の古文書にも記述が見られ、大きなものは生活用品として地元民に拾われています。

   この標本の商品説明は以上です。このミニ標本は、従来使用していたケース箱の入手が出来なくなりましたの
で、手頃なサイズの木箱での簡素な標本箱なりますが、ウォッチだけでもご参考になるかと思います。

   ご入札につきましては、本品は特殊な石(奇石・珍石類等)の標本であり、掲載画像と実物とでは色合いや質
感、立体感など、見た目に違いがあります事をご理解の上、ノークレーム、ノーリターンにてお願いを致します。
   なお、解説プリント付きの正式な「石の箱入り標本」等をお求めのコレクターの方、並びに学術研究者の方々
等のご入札は、お控え下さいますようお願い致します。

   この商品の発送は、ゆうパック(60サイズ)になります。落札後は、「取引ナビ」にてご連絡をお願い致しま
す。送料と送金にかかる手数料は、落札者様でご負担をお願い致します。
   なお、商品のお手渡しは致しておりませんゆえ、ご諒承の程お願い致します。
  
   落札者様には、オークションの終了後に「取引ナビ」の手順に従って、ご連絡と事後対応の程お願い致します
と共に、「取引メッセージ」にてお受取人様のお電話番号をお知らせ下さい。
   遅配や配達確認等が生じました際に、郵便局とのトラブルを避ける為によろしくお願い致します。

登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。