【歌川芳虎 月岡芳年 東海道名所図会 15枚】浮世絵 徳川家茂上洛行列図 CG09A

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 拍賣編號:g1122940551
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.07.02 20:12
  • 結束時間:2025.07.05 20:12
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:227,273円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 2 2 38 詳細
目前出價
227,273
 (含稅
250,000
)
47,864
賣家所有商品
賣家名稱 mar********
賣家評價 99.67% (+306 | -1)
消費稅
10%
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 千葉県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文














【歌川芳虎 月岡芳年 東海道名所図会 15枚】
歌川芳虎の浮世絵12枚続き、および月岡芳年の3枚続きです。
15枚を接続した表具を行い巻物となっています。

本図、東海道名所図会は名所絵の体裁を取りつつ、
徳川家茂の上洛を描いた図となっています。
徳川将軍を直接描くのは問題があるため、
源頼朝の行列に仮託し行列の旗には笹竜胆の家紋が描かれています。

芳虎の12枚は文久3年(1863年)の上洛を描いたものです。
改印は元治元年(1864年)11月となっています。

芳虎の最後の4枚(宮宿~京都)の代わりに芳年の3枚を差し替えることで
名古屋から美濃路、中山道を通り、入京した後に大阪城に入る行列図になり
慶応元年(1865年)の家茂3回目の上洛を描いたものに変化します。
改印は慶応元年5月となっています。

芳虎の12枚だけでも大作なのですが、
数ヵ月後に追加、差し替えで
別の年の行列図に変えられるという仕掛けは大変珍しく
幕末の動乱とそれに応じようとする浮世絵業界の姿が見られる貴重な作品です。

絵師 歌川芳虎 月岡芳年
寸法 大判 一枚のサイズ縦約36cm、横約24cm
軸頭から軸頭の長さ約42cm
状態 トリミング 15枚をつなげた巻物表具
制作年 芳虎12枚 元治元年 芳年3枚 慶応元年

【落札後のお取引について】
オークション終了後、オーダーフォームでのお取引をお願いします。
お取引方法などについては、ヤフーから送られる落札メール内にありますのでご覧ください。
複数落札頂いた場合にまとめての発送をご希望される場合はお知らせください。
折り返し送料をご連絡させていただきます。
【お支払いについて】
代金は先払いとなります。
品物は落札額と消費税(落札額の10%)、送料の合計金額のお振込み確認後、発送させていただきます。
代金のお支払いは銀行振り込み、クレジットカードにて承っております。 受け取り先の口座はゆうちょ銀行口座、PayPay銀行口座となります。
【送料について】
この品物はゆうパック60サイズでの発送とさせていただきます。
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。