【図録】『 名作椅子に座る 武蔵野美術大学美術資料図書館近代椅子コレクションより 』●ル・コルビジェ ヤコブセン ジョージ・ナカシマ 他

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。

  • 商品有傷痕,下標前請先確認商品說明。

  • 拍賣編號:g1189451651
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.08 21:25
  • 結束時間:2025.08.09 21:25
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:3,580円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 0 3 6 詳細
目前出價
3,580
742
賣家所有商品
賣家名稱 naa********
賣家評價 99.97% (+3641 | -1)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 東京都
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
レターパックライト
¥ 430
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文

【図録】『 名作椅子に座る 武蔵野美術大学美術資料図書館近代椅子コレクションより 』

□商品詳細
131ページ
発 行:武蔵野美術大学美術資料図書館
発売日:1998/11/26
言 語:日本語・一部英語
サイズ:29.7 cm x 22.5 cm x 1.2 cm

【内容紹介】

『 名作椅子に座る 武蔵野美術大学美術資料図書館近代椅子コレクションより 』

Taking From the Chat the Seat on the Masterpiece
Collection of Museum & Library, Musashino Arunvesity

前期:1998年11月26日−12月8日
後期:1998年12月10日−12月25日
会場:武蔵野美術大学美術資料図書館1階展示室


・ごあいさつ

美術資料図書館で所蔵している近代椅子をご覧いただきます。今回の展示は、ただご覧いただくだけではなく、椅子に腰掛けて、その使い勝手を試していただく方式にいたしました。椅子の大きな機能の一つは、人が腰掛けて何かをするということにある訳ですから、如何に家華で、目をひくようなデザインであっても、使い勝手が良くなければその価値は半減するはずです。本学で収集してきた椅子は、腰掛けるという機能に重点をおいております。安楽椅子は休息のためのものですから、心やすらぐようなものでなければなりません。作業椅子は能率的に長時間の作業に耐えることが必要でしょう。食堂の椅子は、食事を楽しめるようなものであって欲しいものです。腰掛けて、試していただいた結果の、みな様がたの反応、判定をお聞かせいただきたいものと考えています。
ところで、先年(平成6年)「神と精霊の造形」と題して、ニューギニアの民族芸術品を展示いたしました。その中に、セピック河中流域のイアトルム族の椅子がありました。全長160セン手ほどの人体をどった木彫で、尻の部分に座のついたものでした。いわゆる椅子というよりは神像と呼ぶに相応しいものでした。図録の解説には、演説者の椅子(Orators Stool)と記してあります。村の集会所にあるもので、集会などの際、重要な決めごとなどを告げる長老がこの椅子の横に立ち、座に手を置いて話をするのだと聞いています。その話は長老の口から出るものであることには違いないのですが、人の言葉ではなく、守護神である祖霊の言葉として語られ、受け取られるのだということです。この椅子は人が腰掛けるための椅子ではなく、神の依代であり、神像と異ならない神聖な椅子だったのです。椅子にはそういう椅子もあります。というよりは、本来、椅子というものはそういう機能を強くもったものではなかったのか。そのように考えています。周知のように、古代の椅子は、支配者、支配階級の権威の象徴としての性格を強くもっていたのですが、そういう椅子の性格は、ずっと後まで受け継がれてきているように思います。近代椅子の中には、オプジェとよぶに相応しい作品がたくさんあります。そういうものを容易に生みだすところに、権威のシンボルとしての椅子の伝統が生きている。そのように思われます。
ともあれ、名作と称される椅子に腰掛け、しばし楽しんでいただければ幸いです。
なお、今回の展示には島崎教授を中心とする共同研究「近代椅子コレクションに関する造形資料の収集と機能、構造等の研究」メンバーの方々に多大なご協力とご指導をいただきました。ここに記して感謝の意を表させていただきます。

1998年11月26日 武蔵野美術大学美術資料図書館 館長 田村善次郎


目次:

ごあいさつ 田村善次郎
図版索引
名作椅子に座る 島崎信
名作椅子のフォルムと素材 寺原芳彦
椅子、その座り心地と構造 宮本茂紀
椅子の永遠の主役一木の椅子ー 村井光謹
近代椅子、その変遷 織田憲嗣
名作椅子とは何か 小林謙
体感調査による椅子の座り心地 朝山隆
体圧分布調査による椅子の座り心地 新井宏侑 白石光昭
図版
デザイナー索引
メーカー索引


【状態】
表紙などに薄スレ、小キズ、ヤケ、シミ等のイタミが多少ありますが、問題なく見れます。
古本としては標準的な状態だと思います。


よろしくお願いします。
□支払詳細
Yahoo!かんたん決済
□発送詳細
ゆうパケットポスト
レターパックライト
レターパックプラス

その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
□注意事項
※発送はお支払い確認後、1~3日以内を予定してます。
※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
※落札後48時間以内に入金できる方のみ入札お願いします。

ほかにも出品しています。よろしければご覧ください


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.202.001.001

登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。