
KAWAI カワイ BL-61 白 ホワイト










- 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
- 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
- 商品有髒汙,下標前請先確認商品說明。
商品有傷痕,下標前請先確認商品說明。
噴霧、噴霧罐、噴霧塗料無法國際運送,請勿下標
防蚊液、防蟲劑無法進口,請勿下標
「限定自取商品,請勿下單」
- 拍賣編號:h1180959077
- 商品數量:1
- 開始時間:2025.08.26 22:30
- 結束時間:2025.09.02 22:30
- 自動延長:否
- 提前結束:有
- 起標價格:240,000円
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
■商品紹介
カワイ BL-61 製番112万代(昭和54-5年製造)
カワイでは普及した有名なモデルです。本品は白と言っても雪のような純白ではなく、ややアイボリーっぽい色です。
この時代は材木がふんだんんに使われています。
ハンマーはアンダーフェルトが入っている良質な造作です。
<サイズ>
高さ 132cm
幅 155cm
奥行 66cm
カワイ BL-61 製番112万代(昭和54-5年製造)
カワイでは普及した有名なモデルです。本品は白と言っても雪のような純白ではなく、ややアイボリーっぽい色です。
この時代は材木がふんだんんに使われています。
ハンマーはアンダーフェルトが入っている良質な造作です。
<サイズ>
高さ 132cm
幅 155cm
奥行 66cm
重量 250Kg
★ピアノはペットのようにデリケートな生き物です。環境が変われば体調不良になることはよくあります(特に梅雨時)。でもペットと決定的に違うのは、ピアノは死なないことです。たいがいの不調は調律師が伺えば調律代に含まれる程度の料金で解決します。ピアノもペット同様、たっぷり手間も愛情もかけてやってください。そしたらピアノもあなたを愛してくれますし、ピアノと会話を楽しめます。後数十年はたっぷり可愛がってあげてください。
★壊れるわけがない! ほど手入れと点検をしているので保証はありません。
上記に明文しているように、人見知り程度の多少の不調は調律師さんの簡単な作業で治ります。
♪楽器の音色は味覚と同じで、言葉では言い表せません。プロの現役プレヤーとして、敢えて音色は申しません。
■運搬について♪支払いから発送までの日数は3~7日となっていますが、ヤフオク出品の設定の関係でそれ以上の日にちの設定が出来ませんので、便宜上3~7日と設定しております。
♪ピアノ運送会社はネットにたくさん出て来ますので、落札者様が手配してください。
♪小型のピアノで階段が無く搬入が容易であれば当方で運搬可能です。運送業者よりは安いと思います。
■その他
♪調律ブランクが長い商品が多いです。配送と設置をされたら出来るだけお早めに調律をお願いします。
当方の場合は別途15000円と税。
♪通常のサービスセット(ピアノを拭く布、鍵盤カバー、ピアノワックス、皿、防虫剤、乾燥剤)は付属します。
♪畳の部屋での敷板は別途で新品は4000円。中古再塗装は2000円(黒色のみ可能)
♪中古椅子は再塗装で5000円から(ベンチ式、高さ調節なし)、高さ調節付で背もたれありの2万円まで。
作業備忘録(独りで多くの台数をやっているので自分の記憶のため/雨天は湿気が入るので作業せず)
■初日
*内部は虫食いも鼠害も見受けられず。
*本体の背面を工業用エアーでホコリ飛ばしと雑巾がけ
*本位内部の防虫剤と乾燥剤の除去とエアーでホコリ飛ばし。
乾燥剤がたくさん入っていました。前オーナーはよほど湿気に留意していた証拠でしょう。白いピアノを購入される方は女の子が多く、楽器の扱いが丁寧ですので、乱暴なキズなどは見受けられません。ただ経年のコツン傷はやむなし。後日同系色にて爪楊枝や筆で色付け予定。
■ご注意 |
★壊れるわけがない! ほど手入れと点検をしているので保証はありません。
上記に明文しているように、人見知り程度の多少の不調は調律師さんの簡単な作業で治ります。
■出品ポリシー
♪自宅工房にて調整&塗装&運搬を機能の調整や消耗部品の交換は当たり前
♪見えるところはモチロン、金具類はぜーんぶ外して磨き上げ。見えない場所ほど、爪楊枝までをも動員してトコトン磨いて磨き抜いてます!
♪売ったピアノをその場で---鍵盤を外せと言われればその場で、下前板を外せと言われればその場で---どれほど綺麗にしたか、お見せします!ピアノの下前板を外したって、ピアノの裏側だって、お姑さんのように指でなぞって下さいな。ホコリひとつ付きませんぞ!ここまでやってる人は、少ないでしょう
♪ウソと偽装と誇大宣伝は大キライ。敢えて赤裸々に欠点を披瀝。
♪初期不良迅速対応、アフターケア誠心誠意。
♪初期不良迅速対応、アフターケア誠心誠意。
♪キズは晴天時の太陽直線直下で見た、厳しいプロの視点からの判断で、ことさら大袈裟に表現しています(感覚の相違から落札されてガッカリしないように)。カーテンを閉めた屋内では確認できない場合もあります。
■運搬について
♪ピアノ運送会社はネットにたくさん出て来ますので、落札者様が手配してください。
♪小型のピアノで階段が無く搬入が容易であれば当方で運搬可能です。運送業者よりは安いと思います。
■その他
♪調律ブランクが長い商品が多いです。配送と設置をされたら出来るだけお早めに調律をお願いします。
当方の場合は別途15000円と税。
♪通常のサービスセット(ピアノを拭く布、鍵盤カバー、ピアノワックス、皿、防虫剤、乾燥剤)は付属します。
♪畳の部屋での敷板は別途で新品は4000円。中古再塗装は2000円(黒色のみ可能)
♪中古椅子は再塗装で5000円から(ベンチ式、高さ調節なし)、高さ調節付で背もたれありの2万円まで。
ただし在庫が少ないので希望の中古椅子が無い場合もあります。
♪白い椅子はありません。並々ならぬ手間がかかるため、新たに塗装は出来ません。
よって他でお求めください。問屋に注文は出来ますが、数万円はすると思います。
♪カギは無い場合もあります。
♪白い椅子はありません。並々ならぬ手間がかかるため、新たに塗装は出来ません。
よって他でお求めください。問屋に注文は出来ますが、数万円はすると思います。
♪カギは無い場合もあります。
■初日
*内部は虫食いも鼠害も見受けられず。
*本体の背面を工業用エアーでホコリ飛ばしと雑巾がけ
*本位内部の防虫剤と乾燥剤の除去とエアーでホコリ飛ばし。
乾燥剤がたくさん入っていました。前オーナーはよほど湿気に留意していた証拠でしょう。白いピアノを購入される方は女の子が多く、楽器の扱いが丁寧ですので、乱暴なキズなどは見受けられません。ただ経年のコツン傷はやむなし。後日同系色にて爪楊枝や筆で色付け予定。
■2日目
*丁番類を全部外し
*小さなコツン傷に爪楊枝で色付け
*本体を天板部分からボチボチ汚れ落とし開始
*鍵盤をすべて外し(フェルト類は見事に綺麗)
*チューニングピンを磨き開始
■3日目
*チューニングピン88本を研摩
*そのた内部をいろいろ研磨
*鍵穴を研摩
*弦の上半分を研摩
■4日目
*鍵盤を刺すフロントピンとバランスピンを88本×2列分をシッカリ研磨。ピンが滑りやすくなるので、押した鍵盤が元に戻るのが迅速になります。ただし湿度が高いと鍵盤の動きが緩慢になる要因になります。
*本位内部、あちこち清掃と強力なエアーとブラシでホコリ飛ばしと研磨(この作業は何度も何度もやります)。
■5日目
*鍵盤蓋を閉める時のゴムの緩衝がチビていたので見過ごせず外す。ところがこれは歯医者さんの虫歯の治療のようで根っこから抜かないとうまく抜けない。わざわざ小さなドリルで穴を空けて、その跡に丸い割りばしを切って接着剤を付けて埋め込む。そして1日置いて乾いた後に白いゴムの緩衝を刺して接着する。この作業だけでも2日がかり。歯医者さんなら時給数万円だろうが、こっちは時給100円にもならない。でもちゃんと仕事をすると気分がいい。
*弦の下半分を研摩
■6日目
*本体の下半分を清掃と研磨
この白は珍しく内部も全部城に塗装してあるので(多くの白いピアノは内部まで塗装していない)、磨くのも手間がかかります。写真参照のこと。
*3本ペダルと、外してある丁番の研磨を開始。
■7日目
*3本ペダルと、外してある丁番の研磨を終了。防錆スプレーを塗布済み。
*天板の奥側を研摩して、磨いた丁番を取り付け。ネジは全部新品に交換。
■8日目
*鍵盤の両側にあるゲタ上の木片を外して研磨して取り付け。
*天板の奥側を研摩
*本体の両側の面積が広い親板を研摩
*両足の足元と下周りを研摩
*上記の研磨時に極小な小傷などに爪楊枝にて同系色で補修。
■9日目
*譜面台と譜面台の丁番を研摩
*鍵盤蓋の奥側(奥丸)を研摩⇒小傷ひとつ無いのにオドロキ!
さらに驚いたのはこの奥丸の裏側も白に塗装してあること。これまで数百台のピアノをクリーニングしてきたが、奥丸の裏側まで塗装してあるのは記憶に無い。そういえば棚板(鍵盤を置く板)や本体下部(床板)の内側まで同系色に塗装してあるのも記憶に無い。気合いが入った逸品です。
■10日目
*磨いてあった譜面台を鍵盤蓋に取り付け
*譜面台の手前の上面を研摩⇒この綺麗度によって中古ピアノは値段が決まります(笑)
残念ですが僅かに小傷がありましたが、爪楊枝で同系色の色付けをしました。痕跡を確認できます。
*外して研磨済みだった鍵盤蓋の丁番で、鍵盤蓋の手前側と奥側をつなぎ合わせ。
*上前板の手作業研摩⇒白はデリケートなので全部手作業で研摩です。
新品みたいでは無いけれど、傷は見当たらず綺麗です。驚くのは上前板の裏側も白に塗装しています。多くのアップピアノで上前板の裏側まで同色の塗装をしているのは、これまで何百台もクリーニングをしてきましたがあまり記憶にありません。メーカーが気合いを入れて作ってあります。
*下前板の手作業研摩⇒白はデリケートなので全部手作業で研摩です。
傷は見当たらず新品みたいに綺麗です。通常、下前板は足で蹴ったりペットが引っかいたりして傷が見受けられるものですが、この下前板は新品同様に綺麗です。
驚くのは下前板の裏側も白に塗装しています。多くのアップライトピアノで下前板の裏側まで同色の塗装をしているのは、これまで何百台もクリーニングをしてきましたがあまり記憶にありません。メーカーが気合いを入れて作ってあります。
■11日目
*アクション部の清掃と、油さしと、大小数百のネジ締め点検と、調整と、ファイリング済み。
弾き込んでいないピアノなので、ハンマーの摩耗や、傾きや、捻じれ等の癖、はありません。
現時点で90%の再生作業を追うています。あと1日の作業で終了します。
*弱音フェルトを新品に交換予定
*アクションを設置して整調&調律予定
*アクションを設置して整調&調律予定
■12日目
*白黒鍵盤を全部外して1本1本ずつ清掃と研磨と調整。
*鍵盤抑えを清掃と研磨。
*弱音フェルトのフェルトを新品交換と取り付け。
*鍵盤抑えを清掃と研磨。
*弱音フェルトのフェルトを新品交換と取り付け。
(2025年 4月 19日 11時 46分 追加)
■13日目
*整調・調律実施
*新品の乾燥剤・防虫剤設置
*外観の極小の欠損に爪楊枝にて色付け済み。
*新品の乾燥剤・防虫剤設置
*外観の極小の欠損に爪楊枝にて色付け済み。
(2025年 4月 19日 17時 23分 追加)
*最後の最後に鍵盤抑えのフェルトを新品(赤色)に交換。
以上にて全てのリフレッシュを終了。
いつでも出荷できます。
■自己紹介
売れても売れなくてもコツコツと再生をするのが好きです。
プロの演奏家として52年、ピアノに携わって48年、演奏活動と並行して楽器の製作・調律・運搬・再生・塗装など/40年ケ国で演奏経験あり///埼玉おともだちピアノ トトロの家ピアノ工房
★自宅のピアノ工房とピアノ倉庫は何台置いても家賃ゼロ円。そのぶん販売価格に還元しています。
売れても売れなくてもコツコツと再生をするのが好きです。
プロの演奏家として52年、ピアノに携わって48年、演奏活動と並行して楽器の製作・調律・運搬・再生・塗装など/40年ケ国で演奏経験あり///埼玉おともだちピアノ トトロの家ピアノ工房
★自宅のピアノ工房とピアノ倉庫は何台置いても家賃ゼロ円。そのぶん販売価格に還元しています。
★知り合いの調律師仲間が私のリフリッシュしたピアノを見ると、『安い!』 『綺麗すぎる!』『これは仕入価格だよ』と言われます。
★知り合いのプロのピアニストや、ライブハウスなどにもピアノを下ろしますが、プロのピアニストたちが連日弾きまくっていても、全く問題なく評判がいいです。
★試弾に来られた人にピアノを分解して中身まで見せると、『こーんなに中まで見せてもらったの初めてです。きれい-!』と皆さん仰います。
★古いピアノを再生するのが好きです。
★試弾に来られた人にピアノを分解して中身まで見せると、『こーんなに中まで見せてもらったの初めてです。きれい-!』と皆さん仰います。
★古いピアノを再生するのが好きです。
「埼玉おともだちピアノ」「トトロの家ピアノ工房」
★ネットを含めたピアノの販売数は450台少々(試弾に来られて即決多し)。全てクレームゼロが自慢です
埼玉県古物商許可。直接取引歓迎 。
nonakagoku@nifty.com
★『ピアノ譲ります 譲ってください掲示板』を15年間主宰中だが書き込み少なし(笑)
http://www3.ezbbs.net/15/piano/
nonakagoku@nifty.com
★『ピアノ譲ります 譲ってください掲示板』を15年間主宰中だが書き込み少なし(笑)
http://www3.ezbbs.net/15/piano/
★nonakagoku のIDでは 535の「大変良い」の評価を拝受。
★nonakagohanのIDでは雑貨を出品していまして、現在565の「大変よい」を拝受しております。現在は休止中。
両方の大変良いの評価は99%以上です。
(2025年 6月 29日 19時 20分 追加)
youtubeのショート動画にアップしました。ご覧ください。
https://www.youtube.com/shorts/CeB9ELh_1b0
(2025年 8月 16日 11時 02分 追加)
nonakagoku@yahoo.co.jp
着信メール多数につき時々未読があります。
070-2149-1319 ノナカ
高齢につき携帯の操作は殆ど出来ません。
イタズラ電話が多いので応対はわざと横柄に出ますのでご理解を(笑)
着信メール多数につき時々未読があります。
070-2149-1319 ノナカ
高齢につき携帯の操作は殆ど出来ません。
イタズラ電話が多いので応対はわざと横柄に出ますのでご理解を(笑)
(2025年 8月 18日 13時 22分 追加)
電話番号を訂正します!
070-2179-1319 ノナカ
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。