上田 桑鳩「秋氣菁凄(七言絶句)」肉筆書掛軸■前衛書道の創始者■井上有一の師■日本経済新聞の題字【小竹美術】真作保証

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 限定自取商品,請勿下單

  • 拍賣編號:h1191600382
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.24 09:19
  • 結束時間:2025.08.29 09:48
  • 自動延長:否
  • 提前結束:否
  • 起標價格:70,000円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 -1 -2 -56 詳細
目前出價
14,847
 (含稅
16,332
)
70,000
競標結束
賣家所有商品
賣家名稱 as★
賣家評價 100% (+263 | -0)
消費稅
10%
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 北海道 札幌市中央区
日本當地運費 賣方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文


商品詳細

【 作者 】 上田 桑鳩(ウエダ ソウキュウ)
【タイトル】 秋氣菁凄(七言絶句)
【 技法 】 肉筆書掛軸・紙本
【作品寸法】 縦136×横33.6cm
【表装寸法】 縦195.5×横45.4cm
【作品状態】 ほぼ良好(紙の折れあり)
【表装状態】 良好
【付属品】 桐箱(箱書きは北海道の書家・森浦草洋)、タトウ紙箱付き



【作者プロフィール】

前衛書道の創始者

1899年、兵庫県吉川村(現・吉川町)に生まれる。その後、宝塚の上田家の養子となり結婚。1929年、比田井天来の門に入り、天来の下で多様な古典を学習し、1930年、第1回泰東書道展に出品、「臨黄庭経」で文部大臣賞を受賞。その後1933年、同志と書道芸術社を結成、また「書道芸術」を創刊して造形としての書について論評を発表。1937年、大日本書道院を結成。1939年の天来死後、翌年には自ら奎星会を結成主宰する。同年『臨書研究』などの古典研究を行い、敗戦後、あらためて「書の美」「奎星」を発刊し、字形のデフォルメ・紙面内の付置といった造形性から、連筆、藁筆、膠入りの墨等の素材研究などまで、実験的な作品を精力的に発表。1951年日展に出品の「愛」を巡って論議を呼び、1955年には同展を脱退する。以後、奎星会、毎日前衛書展等の他、1960年、ピッツバーグ現代国際絵画彫刻展、1961年、サンパウロ・ビエンナーレなどの国際展にも出品する。

1955年以後の晩年には岩絵の具による色彩をともなった「彩書」を手がけ、三田・方広寺等に揮亳。1968年、死去。著作には『蝉の聲』をはじめ、作品集・入門書・各種指導書等多数。

◆井上有一が師と仰ぐ書家
◆日本経済新聞の題字を手掛けた


秋氣菁凄愁思生→秋氣(しゅうき)菁凄(せいせい)として愁思(しゅうし)を生(しょう)ず

辞泉見月憶家郷→泉(いずみ)を辞(じ)して月(つき)を見(み)て家郷(かきょう)を憶(おも)う

來鴻聲落羇亭夕→来鴻(らいこう)声(こえ)は落(お)つる 羇亭(きてい)の夕(ゆうべ)

爲報衆人不成夢→衆人(しゅうじん)に報(しら)せんがために夢(ゆめ)なさず

※菁凄は、ひんやりとした
※愁思は、もの悲しい気持ち
※羇亭は、旅人を泊める宿屋


注意事項

弊社作品をご覧いただきましてありがとうございます!
他にも格安名品、お宝、多数出品中!


【お支払について】

お支払い方法は、 『クレジットカード』、『paypay残高払い』、
『コンビニ支払い』、『銀行振込』がご利用いただけます。


商品の状態に対する見解には個人個人で差異が生じるものと思います。
中古品という事をご理解いただき、状態をよくご確認ください。
ご納得のうえ、ご入札をお願いいたします。
また撮影環境やご使用のモニターの設定上、
実物と多少色が異なる場合があります。

お客様のご都合による入札キャンセルや返品、返金は
お受けしておりませんのでよろしお願いします。


■店頭受取りも出来ます■
札幌市内に実店舗がありますので、こちらの方まで直接引き取りに
来れる方は、送料0円になります。
送料選択で変更お願いします。

お車のご来店も可能です。店舗前に駐車してください。
また、作品の引取りはご落札後7日間以内でお願いします。


■真作保証に関しまして■
美術品は信用関係があってこその取引です。皆様が安心してご入札
できるよう注意を払って出品しておりますが、出品作品に少しでも
疑念を持った方は予め御遠慮下さい。
出品作品は真作保証致します。(作家不明品を除く)
御落札後、異議申し立てされる場合は以下のご対応お願い申し上げます。
物故作家の場合、公的、又は、所定鑑定機関発行の鑑定書・証明書、
あるいは作家のご遺族による所見を記した署名・捺印・日付のある
書面をご用意ください。
現存作家の場合、作家自身の署名・捺印・日付のある書面を御用意の上
申し立て下さい。
(絵画収集家・専門家・美術館・学芸員・画廊・所定鑑定人と
なっていない作家親族などによる判断は、正式な鑑定とは
認められません。)
その上で真作でないと判断された場合、落札金額を御返金致します。
但し、購入代金の払い戻しをする以外に一切の義務はなく、損害賠償・
利息・送料・鑑定料・損害金・その他の費用の支払いは一切致しません。
説明欄に明記されてない瑕疵があった場合を除き、返品はできません。
保証期間は落札日から180日間とさせていただきます。
何か御不明な点があれば出品中にお問い合わせ下さいませ。


■商品到着後の破損に関して■
弊社では発送する際に、十分に注意して梱包しております。
ただ商品到着後に、ごく稀ですが配送の問題による破損事故が
あります。

作品に破損があった場合は、速やかに運送会社にご連絡を
お願いします。落札金額内での修繕補償とさせていただきます。
(運送会社の保険適用いたします)。
その他
※小竹美術からの出品になります。
HPもよろしければご覧下さい♪
小竹美術HPはこちら

掘り出し物をオークションで出品しております。よろしければご覧ください
出品中の商品はこちら