「古代日本と朝鮮・中国」 ◆直木孝次郎(講談社学術文庫)

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 拍賣編號:j1108217021
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.31 16:45
  • 結束時間:2025.09.07 15:45
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:500円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 4 20 39 詳細
目前出價
107
500
賣家所有商品
賣家名稱 hen********
賣家評價 99.97% (+5813 | -2)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 埼玉県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
クリックポスト
¥ 185
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
直木孝次郎著、「古代日本と朝鮮・中国」(講談社学術文庫)です。定価874円(税別。現在は値上がりして1000円になっています)。状態は、全般にかなり良好です。送料は、クリックポストで185円です(※厚さ2cm以下の文庫本は、合計1㎏を超えない範囲で計4冊程度まで同梱可能です)。 

★内容: 近年、東アジア世界の古代日本と朝鮮・中国の関係が論ぜられるようになって久しい。本書は、古代史専攻の著者が成した数多くの論文の中から、特に三国関係のものを選んで収録した。「朝鮮からの渡来人」をはじめ、「神功皇后伝説の成立」や「朝鮮の間諜の活躍」、また日中文化交流に欠かせない「舶載鏡の話」など、和歌をたしなむ著者ならではの繊細にして温雅、しかもわずかの妥協も許さぬ厳しい歴史家の目が随所に光る好著といえよう。

 I 
   1.朝鮮半島からの渡来人
     1.アメノヒボコ伝承
     2.秦氏と大蔵
     3.難波・住吉と渡来人
     4.吉備の渡来人と豪族
   2.神功(じんぐう)皇后伝説の成立
     1.神功伝説と歴史的事実
     2.神功皇后の実在性について
     3.神功伝説の成立時期について
   3.古代史のなかの江田船山古墳
   4.古代朝鮮における間諜の活躍
     1.金ゆ信と藤原鎌足
     2.金ゆ信と間諜
     3.朝鮮の間諜のさまざまな例
     4.古代日本の間諜について
     5.新羅が日本にさしむけた間諜・迦摩多(かまた)
     6.間諜となって国事に奔走した朝鮮の僧侶
 II 
   1.定恵の渡唐 ― 飛鳥・白鳳期仏教の性格に関する一試論
     1.定恵の経歴
     2.定恵の出家入唐(につとう)の謎
     3.僧侶と政治
     4.国家仏教の思想
     5.鎌足の信仰と定恵の入唐
     6.定恵の死
   2.近江朝末年における日唐関係 ― 唐使・郭務そうの渡来を中心に
     1.唐使・郭務そうの来日
     2.天智朝末年の唐・羅・日の関係
     3.百済難民輸送説
     4.威圧懐柔説・謀略部隊説
     5.救援の要請と捕虜の返還
     6.捕虜返還説の根拠
   3.奉翳(ほうえい)美人 ― 平城宮廷に演ぜられた唐風の舞
   4.日本と江南地方との交渉 ― 鏡に秘められた謎
     1.日本と中国を結ぶ道
     2.呉の工匠渡来説への疑問
     3.王説と邪馬台国畿内説の関係
     4.4-5世紀の日中の交渉
   5.日中文化の交流と鏡

★著者、直木孝次郎は1919年、兵庫県神戸市生まれ。日本古代史研究を代表する研究者。京都帝国大学文学部国史学科卒業。文学博士。大阪市立大学名誉教授。岡山大学、相愛大学、甲子園短期大学の各教授も務めた。主な編著書に『日本国家の構造』、『日本古代の氏族と天皇』、『万葉集と古代史』、『古代河内政権の研究』、『日本古代の氏族と国家』、『神話と歴史』、『飛鳥』、『額田王』、『直木孝次郎 奈良万葉を歩く』、『直木孝次郎 古代を語る』など。大阪文化賞、和島誠一賞、井上靖文化賞を受賞。2019年死去(享年100)。

※出品ページに表示の「配送方法」はあくまで単品でご落札いただいた場合の方法と送料でございます。複数点をご落札いただいた場合は、最も経済的な方法で一括発送いたします。具体的には、ヤフオクに「まとめて取引」という仕組みがあり、ご落札者による「まとめて取引」の要請に応じて、出品者より一括送料をお知らせし、その上で一括決済いただくという流れになります。
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。