1952年鳥取県生まれ
1978年東京造形大学卒業
1980年東京藝術大学大学院修了
1988年第64回白日展にて佳作賞受賞、以降毎年出品
第3回小山敬三美術振興財団海外研究員としてイタリアに留学
ジュリアーノ・バルディ氏の工房(ローマ)で絵画古典技法・修復を学ぶ(1989年6月まで)
1990年第66回白日展にて準会員奨励賞受賞、会員推挙
1992年第1回林武賞展にて佳作賞受賞
第68回白日展にてS美術奨励賞受賞
1993年第69回白日展にて文部大臣奨励賞受賞
2000年第76回白日展にて内閣総理大臣賞受賞
崇城大学芸術学部美術学科助教授に就任
2001年第3回雪梁舎フィレンツェ賞展(雪梁舎美術館)にて大賞受賞
2003年崇城大学芸術学部美術学科教授に就任(〜’18)
イタリア・ヴェネト州の福祉施設に「雲と遊ぶ子供達」(壁画)を制作
2005年第81回白日展にて伊藤清永賞受賞
2009年聖愛幼稚園(山梨県甲府市)玄関ロビーに「Immanuel」(壁画)を制作
2011年イタリア(ヴィツェンツァ県)のホテルに「ドゥルドの家族」(壁画)を制作
2014年第90回白日展にて白日会創立九十周年特別賞受賞
2019年崇城大学芸術学部美術学科名誉教授に就任
2024年白日会創立百周年記念展にて中澤弘光賞受賞
現在白日会会員(常任委員)
広島市立大学芸術学部非常勤講師
【配送】日本郵便80サイズ
北九州 (福岡・佐賀・長崎・大分) | 南九州 (熊本・宮崎・鹿児島) | 中国 (岡山・広島・山口・鳥取・島根) | 四国 (香川・徳島・高知・愛媛) |
1310 | 1310 | 1200 | 1200 |
関西 (京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫) | 大阪 | 北陸 | 東海 (静岡・愛知・岐阜・三重) | 関東 (茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨) |
1200 | 1130 | 1200 | 1200 | 1310 |
信越(長野・新潟) | 南東北(宮城・山形・福島) | 北東北(青森・秋田・岩手) | 北海道 | 沖縄 |
1310 | 1440 | 1440 | 2040 | 1810 |
〇注意点〇※【真作】としている商品に関しまして※真作と模写の表記は弊社の判断基準によりつけさせていただいております。
所定鑑定機関の無い作家につきましては参考程度にしていただき、画像をよくご覧の上ご自身の判断でご検討ください。 所定鑑定機関があるものにつきましては鑑定をしていただいた上で贋作と判明した場合は、返品対応として商品代金と送料をご返金させていただきます。
鑑定料及びそれにかかる一切の諸経費は保障いたしかねますので、御理解いただいた上でご入札お願いします。なお所定鑑定機関以外での鑑定による返品はお受けいたしかねます。
印刷、や版画作品などに付いた【真作】はヤフオクのAIにより不当に削除されるケースを防止するためにつけさせていただいております。手法に関してはタイトル、説明文に明記しておりますのでご確認の上ご入札ください。
※軸先について
当時の接着剤のにかわが劣化し、外れやすい状態のものがございます。
画像では軸先が外れていない場合も輸送中に外れることがございますのでご理解の程宜しくお願い致します。
◎評価に関しましては、評価を頂いた方のみ、対応させて頂きます。
◎お支払方法はヤフーかんたん決済のみとなります。
◎土日祝日は休業させていただきます。
発送、ご連絡は翌営業日になりますのでご了承ください。
宜しくお願い致します。