
【古本】オブジェクト指向狂詩曲|C++|1992年【汚れ・シミ・書き込み:有】











- 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
- 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
- 商品有髒汙,下標前請先確認商品說明。
含有華盛頓條約記載之木材,禁止國際運送,請勿下標。
- 拍賣編號:k1080558279
- 商品數量:1
- 開始時間:2025.08.03 07:53
- 結束時間:2025.08.10 19:53
- 自動延長:有
- 提前結束:有
- 起標價格:530円
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
DOS~Windows3.1への時代
プログラミングのスタイルが、これからは「オブジェクト指向」へ
と盛んに言われ出した頃の「何ぞや?」という雰囲気と
こんな感じの考え方を実践すると
「どう記述が変わるのか」が順を追って示されています。
著者は、Pascalプログラマの『吉田弘一郎』
オブジェクト指向を「完全に肯定」する著者ですが
オブジェクト指向に準対応した風のC++での実装には乗り気ではありません。
とはいえ、時流はC++なので…
愚痴りながら話が進んでいくという展開で、
「言語に依らない共通したオブジェクト指向の基本概念を把握する」
という主旨の内容です。
読み物として面白いと思いますが
2023年の今なら、C#の入門書などの方が実用的でしょうか。
「ポストにお届け」系での発送を予定しています。