【鳳凰堂】五代 坂助八『古萩茶碗』茶道具 茶碗 萩焼 江戸中期の作 十代坂高麗左衛門 極め箱 真作保証

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 商品有凹陷,下標前請先確認商品說明。
  • 中國茶製品,禁止國際運送。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 拍賣編號:m1166239169
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.27 18:46
  • 結束時間:2025.09.03 18:46
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:350,000円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 4 10 35 詳細
目前出價
74,235
350,000
直購價
74,235
350,000
賣家所有商品
賣家名稱 鳳凰堂
賣家評價 100% (+199 | -0)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 山口県
日本當地運費 賣方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
おてがる配送ゆうパック
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
〇商品説明
 「古萩」とは、江戸期とその少し前に焼かれた古い萩焼をいい、かつては「初代(坂高麗左衛門)の作から三代の作まで」を古萩と呼んでいました。しかしこの考え方は、かなり古い時代にできた概念であり、時代が進んだ現代では、美術館が江戸末期頃までの萩焼を集めて「古萩展」として展示していることから、今では江戸期までのものを「古萩」と呼ぶようになりました。

 古萩と呼ばれる萩焼は、現代までの作品を含めた全ての萩焼の、最高峰に位置する萩焼の中の萩焼であり、その希少価値は計り知れません。なかでも古萩の茶碗は非常に珍しく、偽物は多く世に出回っていますが、本作のような「本物」の古萩茶碗はすでに美術館か、コレクターの元に収まっていることがほとんどです。その魅力は時を経て枯れた佇まいにあり、これはどのような名工であっても作り得ない、器物が年を経ることでしか現れない不思議な生命感にあるのではと思います。
 
 本作は十代坂高麗左衛門が五代の作と鑑定しており、作行は全体に簡素に見えます。しかし胴部に一カ所へこみ(前押せ)があることによって印象は大きく変わり、高台の切れ込みも相まって雅趣が強まり、そのうえに時代による味わいが備わって、それだけでも目が離せなくなるところですが、さらに割れた箇所を補修した、古い直しが侘びた風情を深化させています。
 
 箱書きは子孫である十代坂高麗左衛門であり「萩焼茶碗 口径 三寸九分、高さ 二寸七分五厘、重さ 六十ニ匁五分 右 五代坂助八作に相違なきもの也 昭和辛卯(昭和26年・1951年)初夏 十世 坂高麗左衛門」と極め書きされ、蓋表には「五代 坂助八作 萩焼茶碗」と書かれています。
 付属品は極め箱、漆塗りの二重箱、御物袋、十代坂高麗左衛門のしおり、箱かぶせ紙、緩衝材として綿が詰められており、とても大事にされていたことがわかります。

「五代 坂助八(忠達)」
享保七年(1722)生。明和六年(1769)没。詳細不明。
「十代 坂高麗左衛門」
明治二十三年(1890)生。昭和33(1958)年没。

〇商品状態
状態:古い直しあり。
刻銘:なし。箱に十代坂高麗左衛門による極めあり。
縦幅:約11.5cm
横幅:約12cm
高さ:約8cm
※サイズ、重さに関しては若干箱書きのものと異なる場合がございます。これは使われた物差しの違いや、時間経過や水分の含み具合で重量が変化することがあるためです。
付属品:極め箱・御物袋・しおり・薄葉紙・二重箱・綿

〇発送
エアーパックで箱を二重に包み、ダンボールに入れて発送いたします。
ダンボール内では緩衝材として、丸めた新聞紙等を使用しております。
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。