日舞家所蔵品★【銘品新品】黄綬褒章 二代目「更甚作」97万 更紗染 500枚型紙染「江戸更紗文様」高級鬼しぼちりめん★身丈160裄67

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。

  • 拍賣編號:m1180852314
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.04.20 22:37
  • 結束時間:2025.04.23 22:37
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:8,888,888円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 0 11 25 詳細
目前出價
8,888,888
2,096,000
直購價
8,888,888
2,096,000
賣家所有商品
賣家名稱 日本舞踊家所蔵品★
賣家評價 99.43% (+1220 | -7)
消費稅 不需要
商品所在地 大阪府
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
飛脚宅配便(佐川急便)
¥ 1000
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
★こちらは参考画像として載せさせていただいております。着物は隅々まで状態、生地感、柄行きをご覧いただきたく、本品は1000円スタートにて私のコーナーに別出品をさせて頂いておりますので、こちらはご落札を賜わりませんよう、お願いを申し上げます★



日本舞踊家である母 家内 実妹が着用しなくなった着物や帯 呉服屋さんのお付き合いで購入しましたが未使用のお品を破格で出品させていただきます。

西陣組合織染匠「美吉」で誂えました
黄綬褒章 二代目「更甚作」更紗染 500枚型紙染「江戸更紗文様」高級鬼しぼちりめん 摺り重ね染 小紋の
お品でございます

サラサの起源・源流はインドにあり 東南アジア ヨーロッパに広がって
日本へは室町時代末期 安土桃山時代にかけて船載されました
エキゾチックな模倣は日本人の繊細な美意識を通し
日本的なクセの少ない洗練された更紗に伝承されております

二代目「更甚」
昭和4年生まれ
渋い色彩と細かい模様を基調とし、作品には主に着尺・小物(壁掛け)が多い。図柄が彫られた型紙を使用し、何回も摺りを繰り返す。多いものになると数百回にもなるという。
18歳のとき、この江戸更紗の修業を始め、その後独立して二代目・更甚を継いだ。

昭和61年度に荒川区登録無形文化財保持者(昭和61年度認定)
平成13年度に荒川区指定無形文化財保持者(平成13年度認定)
黄綬褒章(昭和61年受章)

高級鬼しぼちりめんの更紗染では染まりにくいとされております
高級生地を使用されてございます

500枚型染の気が遠くなる作業で染められた「江戸更紗文様」
その緻密な型染めは 万華鏡のような幻想的な色合いを放たれてございます

※証紙 反端あり

※落款あり

新品☆(しつけ糸付)
7年前に誂え 大切に自宅保管いたしておりました

特筆すべき難はなく スッキリ!新品でございます

あくまでも個人の自宅保管品でございますゆえ
神経質なお方様は恐れ入りますが
ご遠慮くださいませ


【上代価格】977000円程
【素材】正絹 黄綬褒章 二代目「更甚作」更紗染 500枚型紙染「江戸更紗文様」高級鬼しぼちりめん 摺り重ね染 小紋
【状態】新品
【寸法】
    身丈(肩から)4尺2寸3分(160㎝)
    裄 1尺7寸7分(67㎝)+0㎝程出せそうです
    袖丈 1尺3寸(49㎝)+0㎝程出せそうです
    前幅6寸2分(23.5㎝)後幅8寸(30㎝)


  
生地の性質上 多少の誤差はご容赦くださいませ



☆当方は消費税を頂戴いたしておりません

☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます。

☆当方は業者販売ではございませんので特別な照明や画像加工を行っておりません。一般的な蛍光灯の下での撮影ですので実物より暗く写っている場合がございます

☆ノークレーム ノーリターンにてお願いをいたします

☆2点以上ご購入頂けます方には同封発送をさせていただきますので1点分のみの送料をお預かりさせていただきます
是非ご検討くださいませ

登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。