【合口拵】鉄地雪華唐草文縁頭鯉口 無銘 肥後金工 肥後拵 黒石目地塗鞘 雪華唐草文 細川三斎 刀装具 外装 欠損あり

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 危險物品,禁止國際運送,請勿下標。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 商品有髒汙,下標前請先確認商品說明。
  • 商品有傷痕,下標前請先確認商品說明。

  • 中國茶製品,禁止國際運送。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 日本刀無法進口,請勿下標

  • 拍賣編號:m1195460340
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.11 20:21
  • 結束時間:2025.08.12 20:20
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:22,000円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 0 3 6 詳細
目前出價
22,000
4,554
賣家所有商品
賣家名稱 Edoworld Japart
賣家評價 99.71% (+1719 | -5)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 福岡県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
おてがる配送宅急便
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文


【合口拵】雪華唐草文縁頭鯉口 無銘 肥後金工
古い本歌の短刀用の合口拵です。肥後拵と思います。縁は約4cmの大型のものです。つなぎも入っています。

肥後拵は藩主、細川三斎の創作拵です。堅牢で雅な平常指として用いられ、茶道の感覚と居合の実用性を兼ね備えているのが特徴で、拵の中でも特に人気が高いものです。

鐺はありません。鞘は黒石目地塗鞘です。ところどころに時代の小キズがあります。栗形は削られているようです。鯉口、裏瓦、縁頭は鉄製です。

縁頭と鯉口には金象嵌で雪華唐草文があしらわれています。または雪華雲文かもしれません。肥後象嵌と思います。

目貫は赤銅地の茶道図で、片方しかありません。柄巻きはありません。いくつか欠損がありますが、かなり古い時代の本歌の肥後拵だと思います。

経年の汚れや小キズ、変色などは画像でご確認下さい。

光の影響により、色が微妙に実物とは違って見えます。また、パソコンやスマートフォンのブラウザによっても多少の違いがございます。ご了承下さい。

サイズ
鞘の長さ:約40cm
柄の長さ:約14.5cm
つなぎの刃長:約28.5cm
つなぎの反り:約5mm

つなぎの長さは短刀用ですが、鞘は40cmあるので小脇差も入ります。修理して使うか、部品取りにいかがでしょうか?

※発送方法の変更はできません

刀装具 日本刀 刀剣 脇差 脇指 短刀 拵 外装 柄前 肥後拵 林又七 志水甚五 西垣勘四郎 平田彦三 八代甚吾 神吉深信 神吉楽寿
他にも刀装具や面白いものを出品中
powered by auction-labo.com
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。