◆土屋光逸〈日光二荒山〉昭和11年作(昭和中期の摺り)真作(優良品)木版画/川瀬巴水・吉田博・笠松紫浪・神社・仏閣・浮世絵・版画

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 商品有髒汙,下標前請先確認商品說明。
  • 商品有傷痕,下標前請先確認商品說明。

  • 拍賣編號:n1192047948
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.02 05:12
  • 結束時間:2025.08.05 17:12
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:21,000円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 -8 -8 -59 詳細
目前出價
21,000
4,347
競標結束
賣家所有商品
賣家名稱 taro1955
賣家評價 99.75% (+393 | -1)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 長崎県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
宅急便(ヤマト運輸)
¥ 1580
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
◆土屋光逸〈日光二荒山〉昭和11年作(昭和中期の摺り)真作(優良品)木版画



版元、土井木版画店「浜松堂」この印は(昭和38年1963)~(昭和56年1981)の間に使用されました。
彫師:ハラダ、摺師:セキはおよそ55年前に摺られた当時の木版画で、大変状態の良い木版画になります。(優良品)


【制作年代】昭和11年・1936作(昭和中期摺り)木版画
【版元】土井木版画店「浜松堂」 彫師:ハラダ、摺師:セキ
【木版画サイズ】43.4cmx29.1cm 誤差が出る場合は御了承下さい。
【状態】優良品


当時の正真正銘(真作)の本物保証木版画になります。


<土屋光逸>
1870年(明治3年)静岡・浜松に生まれた光逸は16才で版画家の小林清親の内弟子。
同時代の川瀬巴水等と共に人気を博し、渡辺版画店、土井版画店より作品が刊行されました。
光逸の多くの作品が世界の名作としてスミソニアン協会に所蔵されることになり、
現在では国内外でも高い人気を誇る絵師、木版画家です。



*出品の状態に関して特に表記されていない場合であっても古い品になりますので、
汚れ、シミ、キズ等が有る場合がございますので画像を確認いただき、ご理解いただける方のみ
ご入札お願い申し上げます。説明文に記載の【状態】でご判断下さいませ。


(作品事項)
撮影での光の反射、モニター環境などなどで実物と色合いが異なる場合は御了承下さい。
古い作品のため出品の状態に関して特に表記されていない場合であっても汚れ、シミ、キズ等が有る場合がございますので、
画像を確認いただき、ご理解、納得いただける方のみご入札お願い申し上げます。

状態につきましてはこちらの主観判断になりますので骨董品の旨ご承知し、また画像をご確認いただき、
納得いただいた上で入札いただきますようお願い申し上げます。

*落札後のキャンセルはお断り致しますので出品画像を参考に冷静なご入札の判断をお願い致します。



■川瀬巴水・土屋光逸など新版画には国内外には所定の鑑定機関はございませんので版元での確認、
または取り扱い専門店で真贋の確認となります。


■真贋について
真作の記載でありながらも、万一、公定鑑定人、公定鑑定機関で真作でないという判断がなされた場合は、
落札代金を全額返金させて頂きます。但し商品落札日から原則7日間の間に鑑定する旨をご連絡ください。
7日間の間にご連絡の無い場合は、対応いたしかねますのでご注意ください。
商品返品につきましては、出品時の画像、発送時と同じ状態で返品される事が条件となります。
鑑定料、交通費、諸経費等はお客様にてご負担頂きますようお願いいたします。


(注意事項)

■落札後は24時間以内ご連絡いただきますようお願い致します。落札後のキャンセルはお断り致します。
連絡をいただけない場合は落札者の取り消しを行います。評価には「悪い」が付きますのでご理解いただきますようお願いします。

■配送・お届け日数:入金確認後、2日~3日前後でお届けになります。

■配送・丁寧な梱包のうえヤマト運輸でお届けいたします。