★在銘奈良作 真鍮磨地虚無僧図小柄 高肉彫 象嵌色絵 片切彫 毛彫 時雨鑢 尺八 細密金工 薦僧 桐箱入

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 危險物品,禁止國際運送,請勿下標。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 商品有髒汙,下標前請先確認商品說明。
  • 日本刀無法進口,請勿下標

  • 拍賣編號:p1194868212
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.13 16:23
  • 結束時間:2025.08.20 20:23
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:1,000円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 6 7 39 詳細
目前出價
1,000
207
賣家所有商品
賣家名稱 Edoworld Japart
賣家評價 99.71% (+1719 | -5)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 福岡県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
おてがる配送宅急便
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文

【小柄】真鍮磨地虚無僧図小柄 在銘 奈良作 桐箱入
真鍮磨地虚無僧図小柄、在銘 奈良作、小透しのある珍しい小柄です。

高肉彫、象嵌色絵、片切彫、毛彫、時雨鑢、桐箱入り、小さな空間に和を閉じ込めた至極の名品です。

荒野に佇む虚無僧(こむそう)が枯れ木か柳のような木に向かって尺八を吹いています。空間の配分、構図、色使い、全てにおいてバランスの取れた芸術作品です。

虚無僧とは、日本の禅宗の一派である普化宗(ふけしゅう)の僧侶のことで、天蓋(てんがい)と呼ばれる大きな編み笠を深くかぶり、尺八を吹きながら諸国を行脚し、托鉢をしています。

尺八の音色まで聞こえてきそうな風流な小柄です。右の方には薪のようなものを背負った馬がいます。

経年の汚れや変色、わずかなスレなどが見られますが、象嵌も美しく非常に良い状態です。小口に少し割れがあります。画像でよくご確認下さい。

光の影響により、色が微妙に実物とは違って見える場合があります。また、パソコンやスマートフォンのブラウザによっても多少の違いがございます。ご了承下さい。

サイズ
長さ:約9.67cm、幅:約1.43cm、厚み:最大約5.1mm

※鍔立て(皿立て)は付きません
※発送方法の変更はできません
※希望額に届かなければ取り消します

刀装具 鐔 鍔 つば 日本刀 刀剣 脇差 短刀 拵 外装 高肉彫 細密金工 薦僧
他にも刀装具や面白いものを出品中
powered by auction-labo.com
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。