アントニオ・グラムシ(著) 『知識人と権力 歴史的‐地政学的考察』 初版

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 商品有髒汙,下標前請先確認商品說明。
  • 拍賣編號:q466583032
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.07.26 19:25
  • 結束時間:2025.08.02 19:25
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:3,500円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 1 2 41 詳細
目前出價
3,500
725
直購價
5,250
1,087
賣家所有商品
賣家名稱 この世界の片隅に
賣家評價 99.39% (+650 | -4)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 長野県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
クリックポスト
¥ 185
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
○商品
上村忠男(編訳)、みすずライブラリー、みすず書房(刊)、1999年12月10日発行(初版)、177ページ、定価2700円+税
ISBN4-622-05047-1
原題:“Alcuni temi della quistione meridionale” and several notes from QUADERNI DEL CARCERE by Antonio Gramsci

○背扉より
「南部問題についての覚え書」のなかでグラムシは、社会生活の地域的・空間的・地理的基盤を、彼と双璧をなすマルクス主義者であったルカーチがなしえなかったかたちで、もののみごとに照明をあてた(サイード)

グラムシの「従属的諸階級」についての考察は、マルクスの「ブリュメールの18日」の議論をより一般的なコンテクストへと拡大したものである(スピヴァク)

知識人とは、サバルタンとは、地政学的考察とは? 本書に編んだ「南部問題についての覚え書」を始めとした5章は、現代を生きるためにイタリアの思想家が残した貴重な遺産である。

○目次より
凡例
地図(グラムシの生きた時代のイタリア)

1 南部問題についての覚え書
2 知識人の形成と機能
3 イタリアにおける国民と近代国家の形成と発展のなかにあっての政治的指導の問題
4 リソルジメントとイタリアの国民構造における都市‐農村関係
5 従属的諸階級の歴史のために

訳注
グラムシを開く(上村忠男)
編訳者あとがき
アントニオ・グラムシ年譜
人名および新聞・雑誌名一覧

○著者略歴より
Antonio Gramsci
イタリアの革命家。1891年サルデーニャ島に生まれ、トリーノ大学在学中に社会党に入党。戦時体制下における工場内生活の質的変化のうちに生産者自治社会の可能性を見てとって1919年『オルディネ・ヌオーヴォ』紙を創刊し、工場評議会運動を推進する。翌20年9月フィアットなどで工場占拠闘争を指導したのち、21年イタリア共産党の創立に参加。最高幹部のひとりとして活躍するが、26年ムッソリーニ政権の制定した国家防衛法によって逮捕され、10年余りの獄中生活を強いられる。37年釈放直後に病死。ヨーロッパ革命の挫折の原因を探るべく獄中で書きつづったノートが第2次大戦後公刊され、社会主義・共産主義運動の内部においてだけでなく、広く現代社会のありように関心をよせる人々の間で注目をあつめて今日に至っている。

○状態
20年ほど前の古本ですが書込みや折れなどなく大変に良い状態です。天部に染み(カビ汚れ)、底部に若干の染み、カバー部に若干の擦れがあります。グラムシによる政治論・革命論――絶版状態にある本書をお譲り致します。
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。