鼓 蓋置 京都釜師 閑浄(かんじょう)造  鉄鋳物  鳴り物 物事が成る実がなる 吉祥文 天神様

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 商品有傷痕,下標前請先確認商品說明。

  • 中國茶製品,禁止國際運送。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 拍賣編號:s1078818777
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.28 20:27
  • 結束時間:2025.09.04 20:27
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:5,000円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 6 15 8 詳細
目前出價
1,061
5,000
賣家所有商品
賣家名稱 hsm********
賣家評價 100% (+58 | -0)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 京都府
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
おてがる配送ゆうパック
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
寸法径 5.8㎝  高さ 5.8㎝ 箔が美しいです。しっかりとしていますので大蓋でも安定します。

ベンガラで色付けされ、上部を梅透かしに、側面に三本松葉の吉祥模様が入っています。芦屋釜にも梅松文様の釜が良くみられます。鉄器には良く用いられる組み合わせのようです。梅で天神祭りにもどうぞ。
高野山 弘法大師伝説の三鈷の松に葉が3本のものがあるそうです。皆さんが探して持ち帰られお守りにされるようです。


山本閑浄は京都の釡師で、茶釜以外にも鉄瓶や花器などの鋳物の制作。
1927年京都生まれ 1947年先代より鋳物の技法を受け継ぐ。日芸展賞受賞 読売新聞社賞受賞。1981年以後日芸展連続出品。各地で個展開催。

写真判断にて、普段使いで使っても良いと思っていただける方、お客様ご自身のご判断にて入札をお願いいたします。
入札の取り消しや落札後のキャンセルはお断りさせて頂いております。
安心してお取引をさせて頂きたいと思っておりますので、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
不慣れな点はお許しください。
 
その他★
時代経過のキズ・スレ等、写真状況をご確認頂き、商品状態にご理解ご納得の上でお願い致します。ご要望、ご質問御座いましたらご入札前にご連絡よろしくおねがいいたします。

撮影環境、光の当たり方によっては、実際の商品とは色味が多少違って見える場合がございます。
並行出品することもあり、発送に少し時間のかかることがございます。

登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。