★希少な在銘「則長」 短刀 白鞘 拵付 七寸 保存刀剣鑑定書 尻懸後代 室町時代 古刀 大和伝 掃き掛け帽子 二字銘 五箇伝 正真

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。

  • 危險物品,禁止國際運送,請勿下標。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 食品類商品進口需經相關機構檢驗,禁止國際運送。

    ★如需購買,請洽詢客服人員。★

  • 需該非判定書,無法平空。

  • 日本刀無法進口,請勿下標

  • 真鯊魚商品為華盛頓條約記載物品,禁止國際運送。★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 拍賣編號:s1192128975
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.13 20:26
  • 結束時間:2025.08.14 20:26
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:180,000円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 0 23 4 詳細
目前出價
180,000
37,260
賣家所有商品
賣家名稱 Edoworld Japart
賣家評價 99.71% (+1719 | -5)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 福岡県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
宅急便(ヤマト運輸)
¥ 2500
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文


powered by auction-labo.com

【短刀】在銘則長 尻懸後代 白鞘 拵付 保存刀剣
七寸の刀にも武士の魂

ただの短刀ではありません…

戦乱の世に命をかけた武士たちが腰に差し、誇りを守った「本物」の一振り。
(尻懸)則長――その貴重な名が刻まれています。

大和の刀には在銘のものが大変に少ないーーこれは各寺院に所属していたために銘を入れる必要がなかったようで、そのほとんどが無銘と言われています。

初代則長は大和伝・尻懸派の始祖筋にして、重要文化財指定の太刀が現存する名工。
その後代と極められたこの一振りもまた、技量と魂が込められた名刀です。


尻懸肌ーー息を呑む地鉄…凛と走る刃文

ある時、外国人のコレクターから尻懸の脇差、薙刀直しを預かりました。
その姿の美しさ、地鉄の瑞々しさは衝撃で、その瞬間、「尻懸」に興味を持ちました。

薙刀直しはこちらです

その後、幸運にもこの短刀を手にいれる機会に恵まれました。

地肌は杢目交じりの流れるような小板目肌。
これはまさに、「大和伝の精緻さ」が最もよく表れる鉄の表情。

刃文は直刃調に湾れを交えた静かな息遣い。
その中に食い違い刃が交差することで、まるで“意志ある波紋”のような生命感を生み出します。

帽子は掃き掛け、柔らかく返って寄る――
この小さな刃の先端にまで、職人の「美を刻む執念」が感じ取れます。

長さは21.2cm(七寸)。
懐に納まる小ささでありながら、その存在感は圧倒的。
重量わずか130gでも、その一本に宿る歴史の重みは計り知れません。


「もう一つの作品」と呼ぶにふさわしい拵

・黒石目地塗の長身鞘(脇指風の伸びやかさ)
・鞘に打たれた馬の目貫(躍動感と風雅)
・鐺・裏瓦はいぶし銀の輝き
・鐔は赤銅魚子地に高肉彫の梅、素銅粒象嵌
・鉄製縁には五三桐と三つ葉葵の金象嵌入り
・頭は角製、目貫は赤銅地に金色絵、図柄は「蟹売りの漁師」か
・柄は大粒の鮫革、巻きは一部切れあり(時代の深み)
・白鞘には和紙が巻いてあります

在銘則長の短刀も希少ですが、さらに拵も付いています。

美しい短刀と共に手に入る歴史の証と美意識

写真や文章だけでは全ては伝わり切れません。
実物を手に取って見てください。

価値がわかる方にお譲り致します。
「刀工大鑑」は参考資料のため付きません。

【備考】

日本美術刀剣保存協会、「保存刀剣」鑑定書付きです。
「特別保存刀剣」への出世も期待できます。
短刀はかさばらないので、所有にも贈り物などにも最適です。

詳細サイズ・状態は画像と説明をご確認ください
刀身の装着に問題はありませんが、つなぎは白鞘に対してはきついので画像でご確認ください。

交付年月日:平成26年2月12日
刃長:21.2cm(七寸)
反り:0cm
目釘穴:1個
元幅:約1.9cm
先幅:約1.47cm
元重:約7mm
先重:約5.2mm
刀身の重さ:約130g
白鞘の全長:約33.7cm
拵の全長:約54cm

デジタルノギスによる採寸です。微妙な誤差は許容下さい。

※落札後48時間以内に連絡がない場合、落札を取消します。
※ヤマト運輸の宅急便で発送します。発送方法の変更はできません。
※受取後は受取連絡をして下さい。
※所有者変更は20日以内にお願いします。大阪府は電子申請ができます。
※刀掛け、本は付きません

日本刀 刀剣 脇差 短刀 古刀 大和伝 五箇伝 二字銘 尻懸派

銘、長さの近い刀がこちらの刀剣商のサイトで販売されております
(参考情報です)


他にも刀装具や面白いものを出品中

powered by auction-labo.com
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。