
★超貴重★静形薙刀★男薙刀★【濃州住兼正】在銘★拵え(外装)★











- 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
- 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
危險物品,禁止國際運送,請勿下標。
★如有疑問,請洽詢客服人員。★限定自取商品,請勿下單
日本刀無法進口,請勿下標
「限定自取商品,請勿下單」
- 拍賣編號:u1197515134
- 商品數量:1
- 開始時間:2025.08.24 20:05
- 結束時間:2025.08.30 20:02
- 自動延長:有
- 提前結束:有
- 起標價格:10,000円
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
○サイズ
外装入全長/約199cm
刀身全長/約85cm
刃渡/約49.6cm
反り/約1.8cm
元幅/約2.88cm
先幅/約1.87cm
元重/約0.62cm
先重/約0.44cm
刀身重量/約767.5g
外装入重量/約2253g
珍品!お目にかかれない希少の男薙刀
男薙刀(静型薙刀)できちんと拵え(外装)が残っているものは超貴重です。
この機会を逃すと入手困難かと思われます。
「薙刀」(長刀:なぎなた)は、平安時代に登場した柄(え)が長い武器のひとつです。
歴史文学として知られる「太平記」の中で、最も登場する武器が薙刀です。
間合いが広く、斬る以外にも刺突や打撃を与えられることから、南北朝時代には主要武器として広く浸透しました。
薙刀は、その大きさだけではなく形状によって2種類に分けられます。
ひとつは「源義経」の愛妾「静御前」にちなんで命名された「静形薙刀」(しずかがたなぎなた)。
男薙刀とも言われます。
男薙刀は、浅い反りと身幅の先が狭い「菖蒲造(しょうぶづくり)」の形状が特徴で、実戦的な日本刀に似た形をしています。
源義経が愛妾の静御前に教えたとされる「静流」という流派も、この静形薙刀と関連しています。
もうひとつは「木曽義仲」の愛妾「巴御前」にちなんで命名されたと言われる「巴形薙刀」(ともえがたなぎなた)、別名女薙刀です。
女薙刀は鋒/切先(きっさき)が強く反り、身幅が広いのが特徴で、非力な女性でも扱いやすいように作られています。
薙刀は、平安~鎌倉~南北朝時代の主要武器として流行しますが、
戦闘形式が集団戦へと変化した戦国時代(室町時代)になると、薙ぎ払う操作法で味方を誤って斬り付ける事故が発生し、
その結果薙刀に代わって浸透したのが槍です。
槍は、薙刀とは異なる形状の長柄武器で、大きく振り回すのではなく、
刺突したり振り下ろしたりして使用します。
平安~鎌倉~南北朝時代に戦場での主要武器として重用されていたのが、
今回出品の男薙刀(静型薙刀)で、実用による消耗が激しく、
また戦国時代(室町時代)以降「薙刀直し」と呼ばれる刀に作り変えられたりして、
現代ではあまり残っておりません。
薙刀が再び使用されるようになるのは、江戸時代に入ってからです。
武道としての「薙刀術」が確立したことで、全国各地の藩で様々な流派が誕生しました。
また、薙刀術は武家の娘が身に着ける教養のひとつに数えられたほか、婦人の護身術としても浸透します。
それらの多くが「巴形薙刀」(ともえがたなぎなた)で、現代に残された薙刀の大半はこちらのタイプです。
そのため「静形薙刀」(しずかがたなぎなた)男薙刀は非常に貴重です。
昨今物騒な世の中ですので、
庭でこの貴重な男薙刀で素振り鍛錬をしようと試みましたが、
狭い庭では厳しいです。
代わりに後世に残して頂きたく、また終活の一環として出品しました。
「濃洲住」は、美濃国(現在の岐阜県)の関(せき)に住む刀鍛冶であることを示しています。
美濃で「兼正」と銘を切る刀工は、直江志津系で南北朝期の永徳・明徳、
その後室町に入って応永・文明・永正・天文・天正・明徳、
江戸期の元禄・寛文に存在しますが、
この薙刀の作者はどの時代の「兼正」か、まだまだ研究の余地がございます。
是非手に取って研究、あるいは鑑定に出してみてください。
格安スタートですのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。
長物ですので発送は佐川急便の着払いとさせて頂きます。
神奈川県藤沢市の自宅での手渡しも可能です。
新規の方、及び、評価数の少ない(5件未満)方は、
正確な ①御氏名・②御住所・③お電話番号をオークション開催中に質問欄よりお知らせ下さい。
質問欄への連絡がない場合は、入札を取り消しさせて頂きます。
尚、質問欄に個人情報を書き込んでも当方からは返答致しませんので、非公開となります。ご安心下さい。
また悪い評価が多い方は入札を取り消しさせて頂きます。
それ以外はいかなる場合でも入札の取り消しは致しませんので、
画像や説明を良くご確認の上、入札をお願い致します。
オークション終了日の午後3時迄でしたら現物の下見も承ります。
神奈川県藤沢市の自宅玄関での応対になりますこと、ご承知ください。
落札後は速やかに取引出来る方のみご入札下さい。
オークション終了後48時間以内のご連絡、4日以内のお支払いをお願い致します。
格安スタートですのでノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
所有者変更は、お手元に届いてから20日以内にお願い致します。

powered by auction-labo.com
(2025年 8月 29日 15時 47分 追加)
オークション終了まであと1日強となりました。
沢山のウォッチリストへのご登録とご入札ありがとうございます。
大変恐縮ですが、この出品の刀剣類につきましては、
評価額があまりにも低い場合はオークションを取り止めさせて頂く可能性がございます。
ご理解頂きたくお願い致します。