
【現品】ビルベルギア・トンプライ ロリケット Billbergia Toneprai Lorikect







- 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
- 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
商品有傷痕,下標前請先確認商品說明。
動物、植物進口需經申請及檢疫,禁止國際運送。
- 拍賣編號:v1152930462
- 商品數量:1
- 開始時間:2025.08.10 20:03
- 結束時間:2025.08.17 20:03
- 自動延長:有
- 提前結束:有
- 起標價格:22,000円
ビルベルギア・トンプライ ロリケットはビルベルギアの栽培品種の一つ。 タイの有名な育種家Thongduang Kosol氏作出のトンプライシリーズの一つ。 日本ではあまり流通しない珍しビルベルギアのシリーズで美しく、魅力的な姿をしているものが多いです。 こちらの品種は日本で初の販売とのことです。 葉は硬質で葉針があります。引き締まった筒状の草姿で葉の色はグリーン。 葉の全体に白く大きなスポットが入ります。 初リリースのビルベルギアをコレクションに加えてみてはいかがでしょうか? 画像の定規は30cm定規になります。おおよそのサイズの参考にしてください。 ※タンクブロメリアは植え付けてまもないため発根しておりません。 グラつき、輸送時の衝撃で鉢から抜けてしまうことがあります。予めご了承ください。 植え付け時期 2024年8月 画像の現品をお届けになります。 画像撮影日時2024/09/11頃
タンクブロメリアとは
タンクブロメリアとはブロメリア科(アナナス科)に分類される植物で葉の構造が筒状になっており、中心部と葉と葉の隙間に水を貯めることができるタンク状の構造になっている植物の総称になります。
タンクブロメリアは主に、ブロメリア科のチランジア属の一部、エクメア属、ビルベルギア属、ホヘンベルギア属、ネオレゲリア属、ケスネリア属、フリーセア属、等々がそう呼ばれており目にする機会も多いと思います。
タンクブロメリアは樹上や岩場などに着生して生育しており、根から水を吸う機能よりも葉に溜まった水から水分と栄養を吸収して生きています。(全く根から吸収しないわけではありません)
育て方のポイント
- 葉が硬い硬葉系は強めの光で管理する。直射日光から半日陰など(真夏を除く)
- 葉が柔らかい軟葉系は柔らかめの光で管理する。明るい日陰など
- 置き場所は屋外の半日陰から明るい日陰、風が強すぎると葉がこすれて痛みやすいです。
- 気温は10℃を目安に屋外、屋内に移動させる。(冬は室内へ)
- 葉の中心部の筒状になっているところに水を貯めて管理する。
- 水やりの頻度は週に1度もしくは2度
- 植えつける用土は水はけの良いものを選ぶ、(軽石、赤玉土、バークチップ、ヤシチップ、ミズゴケなど)
水やりの方法
タンクブロメリアは厳しい環境で生き抜くために、筒の中に貯めた水から水分と栄養を吸収します。チランジアよりも根から水を吸収する割合は多いため用土に水をあげることも忘れずに。
硬葉系のタンクブロメリアは特に乾燥に強いものも多く2週間ほど水をやらなくても枯れることは少ないため、さほど神経質にならなくて大丈夫です。
水やりは週に一度、用土の乾き具合を目安にしてください。置き場所によって筒の中の水の減り具合や、用土の乾き具合などを見て週に2度行ってもよいかもしれません。
水やりは筒の中の水を全て入れ替えるつもりで行います。シャワーなどで水を入れて筒から水をあふれさせることで、用土にも水をあげることができます。もしくは筒の中の水を一度こぼしてから水を入れ替えてあげてもいいです。
直射日光の当たらない時間に行い、葉にも水を目いっぱいかけてあげてください。