△「花明山窯 金重素山 白釉 茶碗」合箱【真作】かめ山△兄-人間国宝 金重陶陽 茶道具

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 商品有髒汙,下標前請先確認商品說明。
  • 中國茶製品,禁止國際運送。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 限定自取商品,請勿下單

  • 「限定自取商品,請勿下單」

  • 拍賣編號:v1160148770
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.28 10:53
  • 結束時間:2025.09.04 20:52
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:18,000円
商品原始頁面
出價次數 0
剩餘時間 5 2 4 詳細
目前出價
3,818
18,000
賣家所有商品
賣家名稱 mam********
賣家評價 99.83% (+2399 | -4)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 香川県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
ゆうパック
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文

++お願い++
ご落札いただきましたら、宛先欄に記入のため、【 お電話番号 】をお知らせください。
配達を迅速、確実にしてもらうため、ご協力をお願い致します。よろしくお願い致します。
**商品詳細**
【商品名】花明山窯 金重素山  白釉 茶碗  
【サイズ・約/最大部分】胴径12cm 高さ9cm
【付属品】合箱(擦れ汚れ、ヤケ等あり)
【商品説明】金重素山さんが「花明山窯」で焼いたお茶碗です。高台わきに「かめ山」の陶印があります。
【状態】使用品です。わずかな擦れ汚れ等が見られますが、全体的な状態はよいです。
〇金重素山
1909年 岡山県和気郡伊部村に備前焼窯元 金重楳陽の三男として生まれる
1927年 兄・金重陶陽の助手として窯詰窯焚をつとめる
1951年 陶陽窯を離れ、大本教本部内亀岡の「花明山窯」に奉仕
     三代教主・出口直日の指導ならびに助手を務める
1959年 大本教本部綾部の「鶴山窯」に奉仕
1964年 岡山市円山に登窯を築窯
1967年 大本教梅松館工房開きに際し、石黒宗麿、金重陶陽らと作陶する
1982年 伊部に「牛神下窯」築窯
1983年 岡山県指定重要無形文化財保持者に認定される
1990年 伝統文化保存振興貢献により、文化庁長官賞受賞
1991年 岡山県文化賞受賞、勲四等旭日小綬章授章
1994年 三木記念賞受賞
1995年 備前市功労賞受賞。86歳で死去

商品は、画像にてご確認、ご判断下さい。ご不明な点はお早めにご質問下さい。
色合いは反射や映り込み等で実物と違って見えることがあります。

:真作と表記の品が万が一、本人または公的鑑機関にて真作ではないと証明された場合は返品をお受けし、
返金させていただきます。
「返金額は落札金額のみ」とさせていただきます。
:希望の金額に達しない場合は、出品を取りやめることがあります。
:商品の「直接手渡し」には対応しておりません。お近くの方でも郵便や宅配便等による配達でのお届けになります。
:送料は着払いをお願いしています。
--------------------------------------------------------------------------------------
登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。