![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m30304341784_1.jpg?1736567534)
✴️限定・完売品✴️トラベラーズノート ブラス チャーム 2点 月光荘 北欧 郵便
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m30304341784_1.jpg?1736567534)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m30304341784_1.jpg?1736567534)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m30304341784_2.jpg?1736567534)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m30304341784_3.jpg?1736567534)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m30304341784_4.jpg?1736567534)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m30304341784_5.jpg?1736567534)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m30304341784_6.jpg?1736567534)
商品原始頁面
商品售價 |
3,280
734
|
品牌 | トラベラーズカンパニー |
商品狀態 | 新品、未使用 |
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
✴︎トラベラーズノート ブラスチャーム
月光荘 コラボ 友呼ぶホルン
大小2個セット
(出品対象/画像1)
以前、東京銀座にある有名画材店【月光荘】と
トラベラーズノートとがコラボした
真鍮のチャーム 大・小の2個セットです。
デザインは楽器シンバルのような形に
お店のトレードマークのホルンが描かれたもの。
この「友呼ぶホルン」マークは
当時ハイカラだった創始者の方が着ていた
真っ赤なジャケットについていたボタンから
とったデザインだそうですが
現在でもお店のトレードマークになっています
(参考画像2)
経年変化も楽しめる真鍮製。
大きい方はノート部分のチャームとして
また小さい方はしおり紐に付けるサイズに
ピッタリです♬(参考画像3、4)
以前北欧を旅した時に
多くの国々の郵便局のロゴマークに
似たようなデザインが使われており
(画像5、6)
私にとっては、ホルンマーク=北欧の
イメージが強くて、使う気満々で購入したものの
まだ未開封状態で手元に残っています。
なかなかメルカリでの出品も無いようですので
お探しの方がもしいらっしゃったら
いかがですか?
このお値段で気に入ってくださる方
この機会に是非!
よろしくお願いします^ ^
✴️月光荘画材店とは...
大正6年(1917年)創業。日本初の純国産絵の具の開発に成功し、オリジナル製品のみを取り扱う世界唯一の画材店です。
トレードマークはホルン。
この「友を呼ぶホルン」は、与謝野夫妻を中心とした当時の文化人グループ(小山内薫、芥川龍之介、島崎藤村、有島武郎、初代猿之助、森律子、藤島武二、岡田三郎助など30数名)の方々が考案したもの。
ヨーロッパでは貴族たちが狩猟をする際、「コルノ・ダ・カッチャ」と呼ばれるクルッと回った管をもち、肩にかけて持ち運べる角笛(ホーン)を吹いて、暗い森の中で互いに連絡を取り合っていました。そんな歴史にちなみ、ホルンの音のもとに多くの仲間が集まるようにとの願いが込められています。
TRAVELER'S FACTORY #トラベラーズノート
トラベラーズファクトリー
下敷き スケジュール帳
#レザータグ #ブラスタグ #ペンホルダー
月光荘 コラボ 友呼ぶホルン
大小2個セット
(出品対象/画像1)
以前、東京銀座にある有名画材店【月光荘】と
トラベラーズノートとがコラボした
真鍮のチャーム 大・小の2個セットです。
デザインは楽器シンバルのような形に
お店のトレードマークのホルンが描かれたもの。
この「友呼ぶホルン」マークは
当時ハイカラだった創始者の方が着ていた
真っ赤なジャケットについていたボタンから
とったデザインだそうですが
現在でもお店のトレードマークになっています
(参考画像2)
経年変化も楽しめる真鍮製。
大きい方はノート部分のチャームとして
また小さい方はしおり紐に付けるサイズに
ピッタリです♬(参考画像3、4)
以前北欧を旅した時に
多くの国々の郵便局のロゴマークに
似たようなデザインが使われており
(画像5、6)
私にとっては、ホルンマーク=北欧の
イメージが強くて、使う気満々で購入したものの
まだ未開封状態で手元に残っています。
なかなかメルカリでの出品も無いようですので
お探しの方がもしいらっしゃったら
いかがですか?
このお値段で気に入ってくださる方
この機会に是非!
よろしくお願いします^ ^
✴️月光荘画材店とは...
大正6年(1917年)創業。日本初の純国産絵の具の開発に成功し、オリジナル製品のみを取り扱う世界唯一の画材店です。
トレードマークはホルン。
この「友を呼ぶホルン」は、与謝野夫妻を中心とした当時の文化人グループ(小山内薫、芥川龍之介、島崎藤村、有島武郎、初代猿之助、森律子、藤島武二、岡田三郎助など30数名)の方々が考案したもの。
ヨーロッパでは貴族たちが狩猟をする際、「コルノ・ダ・カッチャ」と呼ばれるクルッと回った管をもち、肩にかけて持ち運べる角笛(ホーン)を吹いて、暗い森の中で互いに連絡を取り合っていました。そんな歴史にちなみ、ホルンの音のもとに多くの仲間が集まるようにとの願いが込められています。
TRAVELER'S FACTORY #トラベラーズノート
トラベラーズファクトリー
下敷き スケジュール帳
#レザータグ #ブラスタグ #ペンホルダー
代購注意事項:
- 購買mercari及其他二手交易平台商品,建議加選「開箱拍照」服務,否則商品進入國際運輸後將無法處理。
- 在結帳時勾選付費服務「開箱拍照」,就可在商品抵達日本倉庫時進行拍照,確認商品數量,並檢查商品是否相符。
- 開箱拍照後若有圖文不符合商品說明的情況時,可向賣家和網站方反應問題。
- 反應與交涉不保證商品可以退款或換貨,網站方不一定會受理,最終裁量權在網站方,跨買盡力協助處理。
- 贗品相關問題由於牽涉到主觀的判斷問題,必須在開箱拍照後,提供與正品的比對和說明,才可向賣家和網站反應與交涉。
mercari交易注意事項:
- 部分賣家會在同一個頁面販售多項商品,目前跨買無法指定購買其中幾項商品,也沒有辦法針對其中幾件進行議價。若希望購買商品,需全部購買。
- 購買前對商品有疑問請到 LINE線上客服
- 對商品有任何疑問或議價需求請在購買前先提出,購買後就無法向賣家提問或要求降價。
- 由於mercari沒有商品同捆合併寄送功能,每筆訂單都是個別出貨,會產生多筆手續費和日本當地運費。
- 無法要求賣家以指定方式寄送,會依賣家提供寄送方式為主。
- 下單購買後無法取消交易,請會員在購買前查看賣家的商品說明與評價,並在理解商品說明中記載的注意事項之後再下單。
- 如果mercari商品頁有以下狀況,請不要下單:
1. 商品頁面裡沒有照片。
2. 有寫「即購入不可」「即購入X」「即買い禁止」等類似字樣。
3. 他人專用賣場,例如:「abc樣專用」。
其他推薦商品: