![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_1.jpg?1696432798)
アンティーク お宝・猫虎ブローチ
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_1.jpg?1696432798)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_1.jpg?1696432798)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_2.jpg?1701089860)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_3.jpg?1701089860)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_4.jpg?1701089860)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_5.jpg?1701089860)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_6.jpg?1701089860)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_7.jpg?1701089860)
![](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m33200981980_8.jpg?1701089860)
商品原始頁面
商品售價 |
5,555
1,243
|
商品狀態 | 目立った傷や汚れなし |
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
25年位前、ポルトガルのリスボンの泥棒市で購入。
泥棒市はありとあらゆる物が売られ、掘り出し物に出会える可能性が高いと言われる蚤の市。
これは京劇風の顔の猫のブローチ。素材はブリキだと思います。
サイズは約2㎝×3㎝
厚さ1㎜位の金属を立体的にし模様を掘った品。
立体感があり見た目はブロンズのような重厚感。実際は軽量で服の生地を傷めません。裏に針付。
大変古く、裏面の針の接着部分がグレーに、表は猫の後ろ足部分が微かに赤く変色。
ポルトガルで、中国?由来の品に出会い物語を感じさせる品だったので購入。猫の顔がきつい顔したドラえもんみたいで、面白いなとも思いました。
猫の胴体の柄から中国ではなくジャワ等、東南アジアの影響も感じられます。私は詳しくないですが、似たような柄の布を纏ったゾウを壁画等で見たことあります。
一体誰の為に、どこで作られ、ポルトガルに渡ってきたのか。
100年以上前のものかと。あくまで想像です。
私はアクセサリーとしては使わずコレクションとして保管。
現在断捨離の為、こうしたアンティークも喜んでくださる方に渡っていくのがいいと思いました。
☆以上の内容で先日出品しましたが出品後、朝日新聞の10月17日の美術記事で、似たような顔の虎の絵をみつけびっくり!以前、私は上野での美術展で長沢芦雪の「虎図」を見ていたのですが、すっかり忘れてました。解説でも襖絵を依頼された芦雪は当時誰も見たことがない虎を仕方なく猫を参考にして描いたそう。「虎図」を見て、もしかしたらこのブローチは猫でなく虎かもと。
25年以上前にポルトガルの泥棒市で買ったシルクロードを感じさせるブローチ。
日本の江戸時代の猫顔の虎の襖絵にも通ずるものがあり不思議な繋がりを感じます。
芦雪は円山応挙の弟子で江戸時代に活躍。「虎図」は重文。
この独特な猫虎のブローチは何をモチーフにしているのか?日本の江戸時代の襖絵とどんな関係があるのか?そして様々な国の人の手をどのように渡ってきたのか?興味深い品です。詳しい方にご教示いただきたい位です。かなり古いものであることは確かで「お宝かも」という夢と物語性を感じさせるアンティークブローチ。
#猫
#ドラえもん
#アンティーク
#シルクロード
#蚤の市
#リスボン
#京劇
#猫
#ドラえもん
#アンティークブローチ
#猫小物
泥棒市はありとあらゆる物が売られ、掘り出し物に出会える可能性が高いと言われる蚤の市。
これは京劇風の顔の猫のブローチ。素材はブリキだと思います。
サイズは約2㎝×3㎝
厚さ1㎜位の金属を立体的にし模様を掘った品。
立体感があり見た目はブロンズのような重厚感。実際は軽量で服の生地を傷めません。裏に針付。
大変古く、裏面の針の接着部分がグレーに、表は猫の後ろ足部分が微かに赤く変色。
ポルトガルで、中国?由来の品に出会い物語を感じさせる品だったので購入。猫の顔がきつい顔したドラえもんみたいで、面白いなとも思いました。
猫の胴体の柄から中国ではなくジャワ等、東南アジアの影響も感じられます。私は詳しくないですが、似たような柄の布を纏ったゾウを壁画等で見たことあります。
一体誰の為に、どこで作られ、ポルトガルに渡ってきたのか。
100年以上前のものかと。あくまで想像です。
私はアクセサリーとしては使わずコレクションとして保管。
現在断捨離の為、こうしたアンティークも喜んでくださる方に渡っていくのがいいと思いました。
☆以上の内容で先日出品しましたが出品後、朝日新聞の10月17日の美術記事で、似たような顔の虎の絵をみつけびっくり!以前、私は上野での美術展で長沢芦雪の「虎図」を見ていたのですが、すっかり忘れてました。解説でも襖絵を依頼された芦雪は当時誰も見たことがない虎を仕方なく猫を参考にして描いたそう。「虎図」を見て、もしかしたらこのブローチは猫でなく虎かもと。
25年以上前にポルトガルの泥棒市で買ったシルクロードを感じさせるブローチ。
日本の江戸時代の猫顔の虎の襖絵にも通ずるものがあり不思議な繋がりを感じます。
芦雪は円山応挙の弟子で江戸時代に活躍。「虎図」は重文。
この独特な猫虎のブローチは何をモチーフにしているのか?日本の江戸時代の襖絵とどんな関係があるのか?そして様々な国の人の手をどのように渡ってきたのか?興味深い品です。詳しい方にご教示いただきたい位です。かなり古いものであることは確かで「お宝かも」という夢と物語性を感じさせるアンティークブローチ。
#猫
#ドラえもん
#アンティーク
#シルクロード
#蚤の市
#リスボン
#京劇
#猫
#ドラえもん
#アンティークブローチ
#猫小物
代購注意事項:
- 購買mercari及其他二手交易平台商品,建議加選「開箱拍照」服務,否則商品進入國際運輸後將無法處理。
- 在結帳時勾選付費服務「開箱拍照」,就可在商品抵達日本倉庫時進行拍照,確認商品數量,並檢查商品是否相符。
- 開箱拍照後若有圖文不符合商品說明的情況時,可向賣家和網站方反應問題。
- 反應與交涉不保證商品可以退款或換貨,網站方不一定會受理,最終裁量權在網站方,跨買盡力協助處理。
- 贗品相關問題由於牽涉到主觀的判斷問題,必須在開箱拍照後,提供與正品的比對和說明,才可向賣家和網站反應與交涉。
mercari交易注意事項:
- 部分賣家會在同一個頁面販售多項商品,目前跨買無法指定購買其中幾項商品,也沒有辦法針對其中幾件進行議價。若希望購買商品,需全部購買。
- 購買前對商品有疑問請到 LINE線上客服
- 對商品有任何疑問或議價需求請在購買前先提出,購買後就無法向賣家提問或要求降價。
- 由於mercari沒有商品同捆合併寄送功能,每筆訂單都是個別出貨,會產生多筆手續費和日本當地運費。
- 無法要求賣家以指定方式寄送,會依賣家提供寄送方式為主。
- 下單購買後無法取消交易,請會員在購買前查看賣家的商品說明與評價,並在理解商品說明中記載的注意事項之後再下單。
- 如果mercari商品頁有以下狀況,請不要下單:
1. 商品頁面裡沒有照片。
2. 有寫「即購入不可」「即購入X」「即買い禁止」等類似字樣。
3. 他人專用賣場,例如:「abc樣專用」。
其他推薦商品: