
ユリイカ2020年2月号 特集 書体の世界 ―書・活字・フォント―






商品原始頁面
商品售價 |
500
112
|
商品狀態 | 目立った傷や汚れなし |
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
書き込みはありません。裏表紙見返しの蔵書印を個人情報保護スタンプで消去してあります。そのほかは、全体として良好です。
「ユリイカ2020年2月号 No.754 特集=書体の世界―書・活字・フォント」
青土社、2020年
定価: ¥1,760円
#ユリイカ #書体 #書 #活字 #フォント #字体 #青土社
【内容紹介】
あなたはどんな書体が好きですか?
偏愛の対象としての、あるいはジャケ買いを誘う契機としての、もしくは視認的な文字どおりのデザインされたものとしての、そんなそれぞれの性格を持つ書体。規格化された活字、さらにはスクリーンに入力される定番としてのデジタルフォントの浸透を前提に、タイプフェイスとしての書から始まる文字のヴァリアントを追う。
【目次】
❖インタビュー
書体談話/府川充男 聞き手=大熊肇
❖書体設計者の営為
使いたくなる書体は誰が創ってくれるのだろう/味岡伸太郎
活字書体設計としての復刻、翻刻、そして新刻/今田欣一
❖書体史再考
明朝体活字の誕生と東遷/小宮山博史
活字文献学考/鈴木広光
近代日本語活字・書体史研究上の話題/内田明
❖写研の時代
「ナール」「ゴナ」あるいは大衆文化の中の文字―書体デザイナー 中村征宏と、元・写研(社長室企画宣伝部長)杏橋達磨に聞く/阿部卓也
❖誰がための書体―あるいは政治と信仰をめぐって
「UDフォント」の開発にあたって/高田裕美
書体・字体事件簿/松田行正
書体論のためのランダムノート―規範と自由、彫琢と装飾/古賀弘幸
妙好としての書体―柳宗悦と真宗仮名/扉野良人
❖対談
文字のないタイポグラフィに向かって―未来を広げるためのデザイン/木緒なち 有馬トモユキ
❖アルファベットの遠近法
インターネットっぽさの所作/ばるぼら
字体と書体と字形の系統樹―進化する文字世界を鳥瞰する/三中信宏
「ネオ・グロット」とスイス・スタイルの受容―一九六〇年代日本におけるモダン・タイポグラフィの展開/山本政幸
欧文書体とそれ以外/大曲都市
書体の透明性/古賀稔章
〔ほか〕
「ユリイカ2020年2月号 No.754 特集=書体の世界―書・活字・フォント」
青土社、2020年
定価: ¥1,760円
#ユリイカ #書体 #書 #活字 #フォント #字体 #青土社
【内容紹介】
あなたはどんな書体が好きですか?
偏愛の対象としての、あるいはジャケ買いを誘う契機としての、もしくは視認的な文字どおりのデザインされたものとしての、そんなそれぞれの性格を持つ書体。規格化された活字、さらにはスクリーンに入力される定番としてのデジタルフォントの浸透を前提に、タイプフェイスとしての書から始まる文字のヴァリアントを追う。
【目次】
❖インタビュー
書体談話/府川充男 聞き手=大熊肇
❖書体設計者の営為
使いたくなる書体は誰が創ってくれるのだろう/味岡伸太郎
活字書体設計としての復刻、翻刻、そして新刻/今田欣一
❖書体史再考
明朝体活字の誕生と東遷/小宮山博史
活字文献学考/鈴木広光
近代日本語活字・書体史研究上の話題/内田明
❖写研の時代
「ナール」「ゴナ」あるいは大衆文化の中の文字―書体デザイナー 中村征宏と、元・写研(社長室企画宣伝部長)杏橋達磨に聞く/阿部卓也
❖誰がための書体―あるいは政治と信仰をめぐって
「UDフォント」の開発にあたって/高田裕美
書体・字体事件簿/松田行正
書体論のためのランダムノート―規範と自由、彫琢と装飾/古賀弘幸
妙好としての書体―柳宗悦と真宗仮名/扉野良人
❖対談
文字のないタイポグラフィに向かって―未来を広げるためのデザイン/木緒なち 有馬トモユキ
❖アルファベットの遠近法
インターネットっぽさの所作/ばるぼら
字体と書体と字形の系統樹―進化する文字世界を鳥瞰する/三中信宏
「ネオ・グロット」とスイス・スタイルの受容―一九六〇年代日本におけるモダン・タイポグラフィの展開/山本政幸
欧文書体とそれ以外/大曲都市
書体の透明性/古賀稔章
〔ほか〕
代購注意事項:
- 購買mercari及其他二手交易平台商品,建議加選「開箱拍照」服務,否則商品進入國際運輸後將無法處理。
- 在結帳時勾選付費服務「開箱拍照」,就可在商品抵達日本倉庫時進行拍照,確認商品數量,並檢查商品是否相符。
- 開箱拍照後若有圖文不符合商品說明的情況時,可向賣家和網站方反應問題。
- 反應與交涉不保證商品可以退款或換貨,網站方不一定會受理,最終裁量權在網站方,跨買盡力協助處理。
- 贗品相關問題由於牽涉到主觀的判斷問題,必須在開箱拍照後,提供與正品的比對和說明,才可向賣家和網站反應與交涉。
mercari交易注意事項:
- 部分賣家會在同一個頁面販售多項商品,目前跨買無法指定購買其中幾項商品,也沒有辦法針對其中幾件進行議價。若希望購買商品,需全部購買。
- 購買前對商品有疑問請到 LINE線上客服
- 對商品有任何疑問或議價需求請在購買前先提出,購買後就無法向賣家提問或要求降價。
- 由於mercari沒有商品同捆合併寄送功能,每筆訂單都是個別出貨,會產生多筆手續費和日本當地運費。
- 無法要求賣家以指定方式寄送,會依賣家提供寄送方式為主。
- 下單購買後無法取消交易,請會員在購買前查看賣家的商品說明與評價,並在理解商品說明中記載的注意事項之後再下單。
- 如果mercari商品頁有以下狀況,請不要下單:
1. 商品頁面裡沒有照片。
2. 有寫「即購入不可」「即購入X」「即買い禁止」等類似字樣。
3. 他人專用賣場,例如:「abc樣專用」。
其他推薦商品: